-
日本にある韓国語 韓国人を笑わせた/怒らせた表現
外国へ行くと、「ちょっと何言ってのかわからない」とツッコみたくなる謎の日本語はよくある。 ソウルの観光地へ行った時、下の「さわていまーす」という元気の良い日本語を見た。 そんな言葉は日本にもある。 このほど関空でそんな... -
日本人のルール遵守 スリランカ人が銀行で困惑したこと
愛知県で最近、自分宛ての郵便局が届いたのに、受け取ることができなかったという事案が発生した。原因は、「特定事項伝達型の本人限定受取郵便」と「カタカナ」の2つにある。 特定ナンチャラ郵便では、キャッシュカードやクレジットカードなどが... -
【日本の仕事】インド人とドイツ人が感じた良い点・悪い点
日本の大学に通っているインド人(20代の男性)と、以前日本に住んでいたことがあって、今回は旅行で訪れたドイツ人のBさん(30代男性で会社員)と話をしたので、今回は彼らから聞いた話をシェアしようと思う。 テーマは「日本の仕事」。 ここでは... -
韓国の知らない歴史 初代韓国統監・伊藤博文が訴えたこと
最近、日本にはこれまでなかったような、新しいタイプの韓国のガイドブックが発売された。 ハンギョレ新聞(2024-05-15) 教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち 日本では韓国のドラマや歌などの韓流文化にハマ... -
【改名成功】後金が国名を「清」へ変えた理由は五行説にあり
成功するために常に考え、いつも全力でがんばっているのに、なかなか結果が出ない。 そうなったとき、人は運気(か何か)を変えるために「改名」をすることがある。 あるアンケートで、改名で成功したお笑い芸人をたずねたところ、 「くりぃむしち... -
【戦艦大和】なぜ日本は“世界最大・最強”をめざしたのか?
世界最大にして最強ーー。 中二病界隈の住人なら、一度は言ってみたいフレーズだ。 「日本人がつくった世界最大・最強のものと言えば?」とアンケート調査をしたら、戦艦大和が1位か、少なくともトップ3には入るはずだ。 日本軍が1937(昭和12)... -
日本の食文化が幕末から激変し、西洋人の不満も“逆転”する
見た目は子供、頭脳は大人。 そんな名探偵のキャッチフレーズを借りるなら、知人のポーランド人が初めて日本のカプセルホテルに泊まった感想は「料金は子供、サービスは大人」といった感じになる。 カプセルホテルは日本の宿泊施設の中でも“最安ゾ... -
宗教戦争と神仏習合 日本人とヨーロッパ人の歴史・信仰の違い
ことしの春、お寺へ参拝に行ったら、ユニークな光景を目撃した。 本堂の前に20代のカップルがいて、2人が賽銭を投げ込んだ後、彼氏が手を合わせてお祈りをしている横で、彼女が「パンパン」と手をたたく。 彼が驚いて「バカっ、おまえ何やってんだよ。こ... -
【慰安婦問題】歴史認識でぶつかる日本と韓国の“常識”
「韓国のハワイ」と呼ばれるリゾート地、済州島(チェジュド)について、カナダのある教科書が“日本の領土”として表記していたことがわかった。それで、韓国の造園学者ソ・ギョンドクさんが「抗議メールを送る!」とお怒りだ。 この記述は明らかに... -
「日本人は外国人嫌い」 大統領の発言に在日米国人の思いは?
「もうね、バイデンのおじいちゃんはしばらく黙っていてほしい」 日本に住むアメリカ人男性と会った時、彼がそう怒っていた。 原因は大統領の「不適切発言」にある。 ことし11月に行われる大統領選に向け、バイデン大統領が献金を集めるためのイベ...