-
青木ヶ原樹海が「自殺の森」として世界的に有名になった理由
上の写真は富士山のすぐ南、愛鷹山をリトアニア人、ロシア人、タイ人とベトナム人2人と登っているときに撮ったもの。 *実はこのとき道を間違っていて、通ってはいけないルートを迷わず進んでいる最中だった。 こんな山の中に入って何を感じるかた... -
韓国への修学旅行は是か非か?「謝罪旅行」という重い闇
韓国という国は薬と同じで、付き合い方が大事。 もちろん服用したくない人は無視したらよろし。 薬は用法・用量を守って正しく使えば体にいいけど、使い方を間違うと毒になる。 さて話は韓国への修学旅行だ。 このところ修学旅行先で韓国を選ぶ日本... -
韓国への修学旅行は是か非か?光の部分は「日本と出会う旅」
これから日本の若者はゴー・ウェスト、中国へ行くことになる。 もれなくみんなではないけど、観光庁がその方針を固めて発表したから方向性は間違いない。 21世紀の遣唐使も悪くないから、中国へ修学旅行に行って、ぜひ日本についての理解を深めてく... -
【行けば分かるさ】日本人だからこそ、中国を旅すべき理由
「タイは若いうちに行け」というキャッチコピーがあったけど、これから日本の若者は中国へ行くことになりそうだ。 時事通信の記事(1/14) 高校修学旅行を海外に 中国念頭に普及推進 観光庁 観光庁は今後、修学旅行や研修などの「海外教育旅行」... -
【反日に嫌韓ブーメラン】日本人が嫌いな国3位は韓国
いまから一カ月半ほどまえ、韓国は目論見が外れて心の底から悔しがっていた。 日本政府がおこなっている対韓輸出の管理強化を、ムン政権としては何とかして撤回させたい。 それできょねん8月、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄すると... -
【無宗教】日本が世界初の人型ロボットを開発した理由
日本は人型ロボットの分野で世界的な先進国だ。 韓国は電子産業では世界トップレベルだけど、日本の技術力を見た韓国人記者は日本の企業と比べると「初歩」水準だとなげく。 というかこの分野で韓国は遅れをとっていて、中国企業の後塵を拝している... -
韓国人記者がショックを受けた「ロボット先進国・日本」
このまえ視野検査をうけに眼科へ行ったら、入り口に上のロボットが置いてあった。 このロボットは全体的に丸みを帯びていて子供のようなかわいらしい顔をしているけど、ロボットの語源はわりと笑えない。 これはチェコ語の「ロボータ(強制労働)」... -
もし元寇で日本が負けていたら、天皇や皇室はどうなったか?
日清戦争で日本が中国に勝利した1885年(明治18年)、シドモアというアメリカ人が日本へやって来た。 シドモアは天皇や皇室の印象をこう書く。 欧州の君主や権勢を誇る王族は、日本の統治者・天皇に比較すると成り上がり者にすぎません。皇室は紀元... -
中国からみた元寇:敗北の原因3つと日本への見方
フランス人の旅行家で美術収集家のエミール・ギメが明治の日本へやってきた。 そこで彼は、日本人が海に生かされていることを知る。 網の中においしい魚を投げ入れる超自然の力に、彼らは大いに感謝していることを示した。そこで日本人は黙想し、手... -
【日韓関係】今年も日本に丸投げ?期待するだけの韓国さん
年が変わっても何も変わらないのがおとなりさん。 先週10日、日本を訪問した韓国の大物政治家で韓日の掛け橋でもある(たぶん)カン・チャンイル韓日議員連盟の会長が東京で開かれた在大韓民国民民団新年会でこう話した。 「今年は本格的に韓日関係...