日本でいえば風鈴?ミャンマー文化・化粧品のタナカ
このまえ朝日新聞でこんな記事を発見。(2020年9月28日) ミャンマーの自然が育む「タナカ」 美肌守って2千年 ということで今回はミャンマー文化の「タナカ」について書いていこ…
このまえ朝日新聞でこんな記事を発見。(2020年9月28日) ミャンマーの自然が育む「タナカ」 美肌守って2千年 ということで今回はミャンマー文化の「タナカ」について書いていこ…
「やられたら、やり返す。倍返しだ!」 というわけではないけど、韓国紙・中央日報の記事によると、日本はマイナスをゼロに戻すことに成功したらしい。(2020.10.12) ベルリン…
今回の記事は、前回書いたアメリカの「コロンブス・デー」の続きのようなもので、「アメリカ大陸に初めて到達(発見)したヨーロッパ人は一体だれか?」という内容ですよ。 ヤフーで検索す…
きのう10月12日は「とう(10)にゅう(2)」で「豆乳の日」になっている。 日本ではそんな何でもない日だけど、世界中の人種や宗教の人たちが集まる多民族国家のアメリカで10月1…
お隣の韓国には「歴史を忘れた民族に未来はない」という言葉があるそうだから、今回は日本の統治時代についてみていこう。 *ちなみにこの言葉を言ったのは、韓国の独立運動家・申采浩(シ…
最近は「戦後最悪」という言葉とセットになった韓日関係。 新型コロナの感染拡大の影響で、日本は韓国に対して入国制限をしていたけど、それが7カ月ぶりに解除され、韓国からの入国が認め…
このまえ複数の外国人と伊勢神宮へ参拝に行ったあと、「おかげ横丁」で名物の伊勢うどんを食った。 伊勢うどんは、この地方の農民が食べていたうどんを食べやすく改良したものと言われてい…
先日10月8日は、「十」と「八」を合わせると「木」の字になるということで「木の日」という記念日だった。 木の良さを見直そう!という日なので、今回は宗教や文化としての“木”につい…
先月の4連休のときに、渋谷でタイ人による反政府デモがあったらしい。 「プラユット(現政権のトップ)は出ていけー!」、「民主主義万歳!」といったタイ語のシュプレヒコールが響くとい…
ドイツで慰安婦像が建てられた! といってもそれは3年前のことで、その「下準備」は数年前から行われていたのだけど、そのことを知ってる日本人はどれだけいたのやら。 ハンギョレ新聞の…
新型コロナウイルスの恐怖と感染力をもってしても、韓国の「反日活動」を止めることはできなかった。 ハンギョレ新聞の記事(2020-09-30) ドイツの公共場所に初の少女像建設「…
「秋深き 隣は何を する人ぞ」 江戸時代に俳句の神・松尾芭蕉が詠んだように、秋は隣人が何をしているのか気になる季節だ。(いや知らんけど) さて、いま日本人は韓国を、韓国人は日本…
日本の歴史で最も不幸な出来事のひとつに、広島・長崎への原子投下がある。 ことし8月ネットで外国人に、アメリカが日本にこの核兵器を落とした理由についてたずねると、いろいろな意見が…
悪い悪いとウワサの日韓関係だけど、戦後最悪のいまよりちょっとマシだった平成28年(2016年)、外務省が公開した資料「最近の日韓関係」(*リンク切れ)によると、関係悪化の原因(…
戦国時代の日本へ、キリスト教を広めるためにやってきた宣教師のフランシスコ・ザビエルは、当時の日本人を見てこう感心した。 「彼らの名誉心は特別に強烈で、彼らに取っては名誉がすべて…
10月7日はトーとナンで「盗難防止の日」。 「盗」という漢字は成り立ちがなかなか面白い。 お皿に盛った食べ物を見て、「欲しい…」と思って人がよだれをたらす様子を表した字らしい。…