-
【だが断る】韓国のツートラック原則に、日本は戦略的無視
新しく韓国大使となった相星氏がソウルで韓国政府の当局者に会って話をしたところ、お互い分かり合えないことが分かった。 中央日報の記事(2021.02.26) 日本大使に会った韓国外交次官、「慰安婦」判決では隔たり確認 もちろんすべてではない。 相... -
欧米の人種差別:中国・韓国・日本人が「狩り」の被害者に
知人の黒人女性がいま韓国のソウルで暮らしている。 彼女がそれまで住んでいたニューヨークを後にした理由のひとつは、「トランプのアメリカ」では人種差別がひどくなって生きづらさを感じたから。 このアメリカ社会の“病気”が、新型コロナウイルス... -
【ビスケットの語源】なんで、“二度焼いたパン”なのか?
2月28日は「ビスケットの日」だ。 ビスとケットでビスケット。 むかしのヨーロッパで使われたことば(いまも一部では現役)、ラテン語の「ビス(二度)」と「コウトゥス(焼かれたもの)」に由来するビスケットは、もともとは2回焼いたパンのこと... -
後醍醐天皇とナポレオンの流転:囚人→脱出→天皇(皇帝)へ
きのう2月26日は「脱出の日」だった。 皇帝となったナポレオンが戦いに負け、囚人としてエルバ島へ流される。 しかし、1815年2月26日エルバ島を脱出したナポレオンは、パリへ入城し再び皇帝として即位する。と思ったら、すぐに戦争に負けて再び囚... -
明石元二郎を知らない日本人。台湾人「残念な気持ち…」
近ごろ、ある台湾人がSNSでこんなコメントをしているのを見つけた。 明石 元二郎 第7代台湾総督 即使是台灣人或日本人, 對於這個台灣第七任總督應該都感覺陌生! 不過後來我發現, 這個男人實在太厲害了, 靠著優秀的情報手法, 把世界最大國家(... -
【日本人の善意】「ハイチに千羽鶴」は自己満か有効な支援か
でははじめにクイズをしよう。 この国はいったいどこ? 面積:27,750平方キロメートル(北海道の約1/3程度の面積) 人口:1,126.3万人(2019年) 首都:ポルトープランス 民族:アフリカ系(95%)、その他(5%) 言語:フランス語、ハイチ・クレ... -
慰安婦論文:米教授への攻撃に、韓国の外国人教授「差別的だ」
フランスが生んだ世界的な哲学者ヴォルテールが、民主主義の精神や言論の自由をあらわすイケメンな言葉を残した。 「私はあなたの意見に反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」 彼は、人間の理性を信頼し、自由を信奉... -
動画で英会話 380 日本の温泉旅館のおもてなし
関西ではなくて、温泉街のほうの草津です。 いつか行ってみたいと思いつつ、コロナのせいでその「いつか」はさらに遠ざかり。 いまは大変だと思いますが、おもてなしの心を持ち続けて、なんとかがんばってほしいですね。 では、これを見た外国人の... -
ナポレオンの忙しい数か月。皇帝→囚人→脱出→皇帝→囚人
ほんじつ2月26日は「脱出の日」。 いやいや。一体どこの誰がいつ、どこから脱出したんだ? というツッコミは避けられない記念日だ。 でもその人物はフランスの英雄で、日本の中学生がもれなく授業でならうナポレオン・ボナパルトと聞けば納得でき... -
【天地創造】イスラム教徒が富士山・桜・駿河湾を見た感想は?
初夢に見ると、縁起の良いものを順にならべた『一富士、二鷹、三茄子』ってことばがある。 これは江戸時代に、徳川家康がそう言ったと伝えられる由緒正しいことばで、現在でも使われているし、これを元ネタにした『鷹富士茄子(たかふじかこ)』と...