-
韓国で日本人の乗船拒否→いまは韓国在住者がコロナで禁止
新型コロナウイルスの感染が拡大して、不安や恐怖も広がっているからといって、レストランやお店が特定の国の人間を入店禁止にするのはいけない。 でも、これはやむを得ない。 聯合ニュースの記事(2020/2/28) クルーズ業界の国際団体 韓国在住者... -
【米騒動の怒り再び】ぼったくりに批判殺到・転売屋のイイワケ
米の値段がどんどん上がっていって、大正7年(1918年)、ついに国民の怒りが爆発した。 「米騒動」と呼ばれる民衆暴動のぼっ発だ。 米屋が破壊されたり燃やされたりして、参加者は全国で数百万人、鎮圧のために10万人以上の軍隊が出動した。 この... -
バウムクーヘンの“起源”、リトアニアのお菓子シャコティス
本日3月4日は「バームクーヘンの日」。 きのうは中国文化に由来する「ひな祭り」できょうはドイツのお菓子の日とか、日本は本当に国際色ゆたかな国だ。 日本でバームクーヘンが作られたことについてはこの記事を見てもらうして、今回はその起源と... -
【反日のツケ】国内の「戦犯企業」非難にとまどう韓国人
きょねん消費税が変わって、コンビニの飲食物をテイクアウトしたら8%、店内で食べれば10%になった。 そのころ世間で、「正義マン」という言葉がプチ流行る。 「テイクアウトです」とレジ言った商品を店内で食べて、2%の差額を得する客を見つけ... -
【ひな祭りの起源】日本・中国・韓国に共通する文化、曲水の宴
着物、扇、鯉のぼりといった日本の伝統文化には共通点がある。 どれも中国から伝わったものだけど、日本人の好みに合わせて「魔改造」した結果、いまでは日本独自の文化になっているのだ。 いままで会った中国人・台湾人・香港人は「登竜門」の話は... -
【目には目を】海外旅行のトラブル、やり返し過ぎると大事に
パレスチナ人は日本人が好きで、行けばフレンドリーに接してくれる。 自分の体験から前回そう書いたけど、いまは新型コロナウイルスの恐怖が世界的に拡散しているから、読売新聞の記事(3/2)のような不幸なことも起こる。 邦人女性に「コロナ」と... -
日本人が欧米人と違って、パレスチナ人から歓迎される理由
ルーマニア、ロシア、ブルガリア、リトアニア、オーストリア、カリフォルニア、アラビアなどの国名や地名には「~イア」で終わるという共通点がある。 これは「~の国(土地)」というラテン語(ia)によるもので、こうなると「キッザニア」の意味... -
アメリカでの慰安婦像設置と、それを支持する残念な日本人
韓国が「少女像」と称する慰安婦像の増殖はとどまることを知らない。 国内では100体以上、アメリカやオーストラリアなど海外のあちこちにもこの像を建てていて、終わりが見えない。 ここ最近、アメリカでこの動きが盛んだ。 産経デジタルの記事(20... -
日本のコンビニで働く外国人店員の思い「客は神様じゃねえ」
新型コロナウイルスが「全国展開」してやがるせいで、マスクやティッシュペーパーなどの需要と供給のバランスが崩壊してしまった。 ドラッグストアやスーパーに行っても、売れ切れ続出でなかなか見つからない。 「せっかく来たのに手に入らない!」... -
ドイツ軍のロンドン大空襲に、イギリス人は「平常心」で対抗
政府が日本全国すべての小中高校や特別支援学校に休学するよう要請するなど、新型コロナウイルスによって列島は緊急事態に突入した。 ドラッグストアやスーパーではマスクの売り切れが続出。 これまでどおり生産・流通しているのに、デマに...