ブログの目次– category –
-
【日本の治安】「平和ボケ」の英語訳にネイティブ失笑
「日本であなたが好きなところ、自慢できるところは何ですか?」 外国人からそう質問されたらどう答えますか? まわりの外国人から聞いた話だと、「治安のいいところ」と答える日本人が多いらしい。 これは水戸黄門の印ろうなみの威力があって、「... -
日韓関係悪化の主要原因:加害者が被害者をよそおう韓国の態度
15か月ぶりにきのう日韓首脳会談がおこなわれた。 トップ同士が言葉をかわす機会を熱望していた韓国側では、 これで冷え切っていた関係が氷解するのでは? 少なくともこの対話によって関係改善のメンソレータム、いやモメンタム(勢い)はうまれた... -
【歴史上初の日韓戦】日本と新羅、格上の国は一体どっち?
韓国にとってはきっと命と同じぐらい大事なもの、それはメンツ。 特に相手が日本となると、何があってもメンツを失うわけにはいかない。 この前のサッカー日韓戦のときには、「日本にはじゃんけんでも負けてはいけない」なんてことが韓国の全国紙に... -
日韓首脳会談:韓国寄りの朝日毎日 vs 日本寄りの読売産経
きのう1年3か月ぶりに日韓首脳会談がおこなわれた。 安倍首相と文大統領が輸出管理や元徴用工問題について話しあった結果、お互いの意見を述べるだけでまったくかみ合わなかったことが判明。 アメリカ人がよく言う「I think we can just agree to... -
クリスマス・ツリーと御神木:海外と違う日本人の信仰
きょうはクリスマスという名の平日。 キリスト教徒のアメリカ人は事前に、こんなクリスマス・マーケットでツリーやリースなどを買ってきてこの日のために準備しておく。 きっと今夜はごちそうだ。 これはまだクリスマス前、あるアメ... -
アメリカらしい挨拶はメリークリスマスかハッピーホリデーか?
いま日本中でこだまする、メリークリスマス!。 SNSで外国人のメッセージを見るとクリスマスのあいさつはやっぱり、「Merry Christmas」がいちばん多い。 ちなみに台湾人は「聖誕快樂」だ。 銀座にあるこのビルのあいさつはそれとちがって、ハッピ... -
他のお寺と何が違うの? 外国人が東本願寺を好きな理由
日本をよく知る外国人が訪日外国人にすすめる観光スポット・ナンバーワンは「熊野古道」だった。 さすが日本通の外国人。 伏見稲荷やディズニーランドは眼中にないらしい。 熊野古道がベストスポットに選ばれた理由は、いま世界的に「Spiritual tra... -
慎重で正確な日本人と「パリパリ(早く早く)」の韓国人
SNSを見ていたら、知り合いの韓国人が出張で日本へきていた。 彼にメッセージをしたら、その日の午後に羽田から帰国するということで今回は会えず。 「じゃあまた今度、スカイプで話しましょう」とメールをしたら、その10秒後に電話がかかってきた... -
ベトナムの伝統アオザイ+日本のかわいい文化=世界的ヒット
きょうの話はベトナム人から見た日本ですよ。 東南アジアの親日国、ベトナムからきた人は日本についてどんな印象を持ったのか? *まあ東南アジアに“反日国”なんてないのだけど。 今回は女性の視点からそれを見ていこう。 でもその前に、まずはベト... -
最大の問題は日本の嫌韓。これから世論操作を企む韓国さん
最近、内閣府が世論調査をおこなったところ、日本人の韓国に対する印象はいま最悪ということが判明した。 韓国に「親しみを感じる」と答えた人は26.7%と過去最低を記録。 去年に比べて約3割も減っている。 「親しみを感じない」という人は71.5%...