韓国– category –
-
【壬午軍乱】朝鮮が親日から、“反日”へ変わった出来事
1882年のきょう7月23日、朝鮮の首都・漢城(現ソウル)で閔妃政権とそれを支援していた日本に対し、朝鮮軍の兵士たちが反乱を起こした。 この「壬午軍乱」によって日本公使館員などが殺害され、朝鮮と日本の関係は大きく変わった。 これから、その... -
【倭国と百済】現代の日本と韓国でまるで違う歴史認識
660年の7月18日、唐&新羅の連合軍の攻撃を受けて百済が滅亡した。 ということで、今回は哀悼の意をこめて、百済と日本の関係を中心に書いていこう。 きょねん韓国メディアのイーデイリーに、「韓流の元祖スーパースター...王仁博士、日本に行く」... -
日本人には異世界 インドと韓国で洪水によって流れこむモノ
今月はじめ、松山市で大雨が降って土砂崩れが発生し、住宅に土砂が流れ込んで3人が死亡した。 日本に住む以上、水害のリスクは避けられない。 長雨や集中豪雨があると、洪水や土砂崩れ、土石流が発生して被害がでることは珍しくない。 大雨と洪水の... -
朝鮮出兵の武器 日本軍の“唐辛子” VS 朝鮮軍の“うんこ砲”
キムチをはじめ、トッポギやスンドゥブチゲ、ヤンニョムチキンなどなど、韓国料理には唐辛子が欠かせない。 唐辛子は16世紀、豊臣秀吉がおこなった朝鮮出兵で日本軍が持ち込み、韓国に伝わったという説が有力だ。 ウィキペディアの説明では、根拠が... -
日韓友好の象徴・朝鮮通信使 16世紀と21世紀に中断したわけ
長崎県対馬市では夏に「厳原港まつり」が開催され、その目玉イベントとして、日韓の市民が参加して朝鮮通信使の行列がおこなわれる。(2024年は8月3日・4日) このイベントの実現に努力した「朝鮮通信使行列振興会」の名誉会長が先週亡くなったと... -
「慰安婦=性奴隷」を否定した学術論文は結局どうなった?
民主主義のキホンは表現の自由にある。 その重要性について、 フランスの哲学者ヴォルテール(1694年 - 1778年)はこう言ったという。 「私はあなたの意見には反対だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」 *この言葉はヴォルテールの... -
慰安婦像の副作用 像が建てられ、日本に“良いこと”もある
2020年にドイツの首都ベルリンで、現地の韓国団体が主導して慰安婦像(韓国では“少女像”)が設置された。それだけでなく、像の碑文には、日本がアジアの女性を強制連行し、性奴隷にしたという説明が書かれていた。 これは、日本と信実への「挑戦状... -
人にやさしい社会 今も昔も韓国人が感心する日本のいいトコ
むかし、ボクの運転で3人のインド人とドライブをしていると、「日本は本当の意味で先進国だ」と彼らが感心して言った。 インドのハイウェイにはたくさんの外車が走っているが、日本の高速道路はとても走りやすい。 本当に進んだ国とは、高級車がた... -
【韓国の呼称】“南朝鮮・傀儡”は屈辱的で、“大韓民国”は恐怖?
15年以上前、中華航空の飛行機に乗って台湾へ向かっていたとき、ヒマだったんで機内の新聞を見ていた。 台湾の新聞は基本的にすべて漢字で書かれているから、知ってる漢字を拾っていって、あとは想像力を駆使すれば文の意味が分かることもある。 そ... -
【辛さと自尊心】日本にいた韓国人がショックを受けたこと
個人的な印象になるけれど、韓国料理は「赤の洪水」で、辛いか、すごく辛いものが多い。 あまりの辛さで人体に危険があるという理由から、デンマークで韓国のラーメン製品が回収されたことは記憶に新しい。 これは製品に含まれる「カプサイシン」の量が多...