黒人・白人の結婚が“犯罪”だったアメリカ、いま人種意識は?
3月29日は1982年に、スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーの名曲「エボニー・アンド・アイボリー(Ebony and Ivory)」がリリースされた日。 巨匠の黒人…
3月29日は1982年に、スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーの名曲「エボニー・アンド・アイボリー(Ebony and Ivory)」がリリースされた日。 巨匠の黒人…
3月27日は「さくらの日」。 このころは七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」の時期で、それと「3×9(さくら)は27」という合わせ技でこの日が「さくらの日」になっ…
日本で英語を教えているアメリカ人と話をしていたら、「できれば日本人には”ファックス”と言わないでほしい」と話す。 日本人がそう言うのを聞くと、彼はどうしても、性行為を表すかなり…
日本が初めて国際結婚を認めたのは、1873年(明治6年)のきのう3月14日。 といってもそれは国際結婚に関する法律(内外人婚姻規則)が公布された日で、明治政府が婚姻を認めた例は…
今回の話はハワイのことだもんで、まずは「フラ(フラダンス)」を見てもらおう。 ダンス、演奏、歌を含めたハワイの伝統的な歌舞音曲をフラという。 もちろ…
日本でいえば、広島の平和公園にある「過ちは繰返しませぬから」という感じか? バイデン米大統領が先日、アメリカの“黒歴史”を認めて謝罪した。 時事通信(2021年02月20日) …
わが浜松市には、JR大嵐駅がある。 「なんだ。オオアラシか」と思ってしまいそうなこの駅名、実は「おおぞれ」と読む。 ほかにも日本には千葉の「飯給(いたぶ)駅」とか岐阜の「打保(…
「最近の若者は…」という言葉は、5000年前のエジプトの粘土板に刻まれていたという話がある。 それがホントかどうかは置いといて、ジェネレーションギャップとそれからくる年長者の怒…
現代の人間が、生きていくために必要不可欠なものがお金。 いくらあっても困ることはないけど、そのために身を亡ぼすこともあるのがこのオカネ。 そんな天使と悪魔の顔を持つモノを、いま…
日本料理で味付けの基本を表す「さしすせそ」とは、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌のこと。 それぞれの頭文字を取って造語をつくる「言葉あそび」は世界中にあって、なかでも「YOL…
世界で最も「肌の色」に敏感な国といえば、それはきっとアメリカ合衆国だ。 奴隷としてアフリカから黒人を連れてきて使役する、先住民であるインディアンを虐殺したり追い出したりした歴史…
日本に3年ほど住んでいて、母国に帰ったアメリカ人が言っていた「日本社会の超良いところ」ってのはつまりコレか。 Price of intubation for #C…
「戦士クレイジー・ホース、最後の戦いに挑む」 なんていうとラノベのタイトルみたいなんだが、これは1877年の1月8日、モンタナ州であった歴史の事実。 クレイジー・ホースとはアメ…
ロンドンから車で2~3時間のところに住んでいる知人のイギリス人が、小学校へ通う子どもの書類を書いていたとき、性別を記入する箇所に「男・女」のほか、そのどちらでもない「X」があっ…
アメリカ中西部にあって、「アメリカのハートランド(中心地)」なんて呼ばれることもあるのがアイオワ州。 ヨーロッパに由来するニューヨーク州やペンシルベニア州なんかとは違い、この州…
近ごろよく聞く「ルッキズム」。 これは外見にもとづく差別や偏見のことで、身体的な特徴から人をバカにするようなことをいう。 そんなルッキズムの風潮で、最近の日本のお笑いでは「デブ…