宗教– category –
-
ハッピー・ラマダン!ムスリムにその理由や結果を聞いてみた
2日前の日曜日、マレーシア人が「Salam Ramadhan(ラマダンのあいさつ)」というメッセージとともに、フェイスブックでこんな投稿をシェアしていた。 パレスチナ、シリア、イエメン、ロヒンギャなど苦しい状況にあるムスリム(イスラーム教徒)を... -
外国人が初詣で衝撃!アメリカ人キリスト教徒の“歪んだ信仰心”
今年1月、知り合いのアメリカ人がこんなツイートをシェアしていた。 Again, here’s a look at some of the vandalism. “Jesus is the only LORD,” is spray painted in the temple’s entryway along with a crucifix. @WDRBNews pic.twitter.com/f... -
キリスト教徒が同性愛を嫌う理由は「ソドムとゴモラ」でわかる
経済協力開発機構(OECD)加盟国のなかで、同性愛の受容度が低い国、つまり同性愛者に厳しい国はどこなのか? 日本とアメリカはだいたい同じぐらいで、ワースト5は韓国とエストニア(2.8点)、ラトビア(2.4点)、リトアニア(2.0点)、トルコ(1.... -
現役ヒンドゥー教徒にきく、「牛肉を食べられない理由」って?
春といえば花見。 花見といえば桜。 桜といえば、やっぱりネパール。 *サクラの原産地はヒマラヤという説がある。 というわけできのう、4人のネパール人をつれて花見に行ってきた。 ボクが車を出すのいいのだけど、彼らはネパール語で話をしてい... -
日本人の宗教観:ゲイでメイクアップアーティストの仏教僧
近ごろのお坊さんは、インスタグラムで情報を発信している! ってのはもう当たり前。 ローマ法王もツイッターでつぶやく時代なんだから。 でも、ゲイにしてメイクアップアーティストにして、仏教僧でもある「西村宏堂(こどう)」さんは異質すぎ。 ... -
イスラム教徒と神とコーラン:米でナイキ・アマゾンが回収騒ぎ
7世紀の始めごろ、アラビア半島でムハンマドという男が洞くつの中でめい想をしていた。 するとジブリール(ガブリエル)という天使があらわれて、彼に神(アッラー)の言葉を伝える。 これがイスラーム教の始まりだ。 イスラームとは「唯一神(ア... -
キリスト教のシンボル十字架。人はそこでどう死ぬのか?
時事通信にこんな新聞記事らしからぬ記事(1/7)があった。 探せ!十字架 まるで遊園地のイベント。 「探せ!十字架」がおこなわれたのは、ヨーグルトのふるさとブルガリア。 これはキリスト教の行事で、まずだれかが湖に十字架をぶん投げる。 そし... -
パキスタン:イスラム教冒とくで死刑判決。でも奇跡が…。
少し前の記事で、パキスタンのことを書いた。 ちなみトルクメニスタン、カザフスタン、ウズベキスタンなどの「スタン」はペルシャ語由来の言葉で「~の国(土地)」という意味、なんてことをミサカはミサカはマメ知識的に書いてみたり。 とにかくパ... -
日本人は要注意!イスラム教の聖典コーランを冒とくしたら?
もう知っている人は少ないと思うけど、2001年に富山県で「コーラン破り捨て事件」が起きた。 20代の日本人女性がパキスタン人が経営する中古車販売店の前で、イスラーム教の聖典「クルアーン(英語:コーラン)」を破り捨ててしまう。 ムスリム(イスラー... -
武士・陰陽師・忍者が使っていた「九字(護身法)」とは
いまの世の中、いつ何が起きるかまったくわからない。 例えば、ある日とつぜん、幽霊や悪霊と出会ってしまったらどうすればいいか? ボクは会ったことがないけど、「見た」という友人はいる。 深夜、胸が苦しくなって目を覚ますと、女性が自分の上...