台湾– category –
-
アジアは差別意識が薄い?日本人にも人気の歯磨き粉「黒人」
日本にいる欧米人の声を聞くと、「日本人は差別意識が薄い」といったことをよく耳にする。 たとえばある外国人がネットに「日本に人種差別はあるか?」という質問をすると、日本の会社で働くアメリカ人は「ある」と答えて、忘年会か何かのお楽しみ... -
いまも台湾人に感謝される日本人、明石元二郎は何をした?
まずは日本史クエスチョン。 台湾が好きな人たちが集まるSNS上のグループに、最近ある日本人がこんな投稿をした。 「大日本帝国7代目台湾総督の墓碑が台北の中心、中山站近くの林森公園の中に祭られているのに感激しました。日本の台湾支配のシンボ... -
日本と台湾の漢字の違い:「幹」は侮辱的で、相手を激怒させる件
最近ネットで、「新幹線という言葉は台湾人にとって良い言葉ではない」という書き込みを見た。 「珍幹線」ならともかく、新幹線の漢字にどんな悪いイメージがあるのか? 日本人も台湾人も漢字を使っているから筆談ができて、それがけっこう楽しいの... -
「感謝しきれない!」日本人の八田与一が台湾で愛される理由
「日本と台湾は友人じゃない。 家族だろ?」 前にそんな言葉をネットで見て「なるほど。これは納得」と思ったけれど、日本と台湾の関係はとても深くてマリアージュ(素晴らしい組み合わせ)なのは間違いない。 きのう5月8日は日台友好に大きく貢... -
台湾と韓国でこれほど違う日本への見方 ① 応援メッセージ編
これはこのブログへのきのうの検索キーワードなんだけど、ここ一年ほど、いちばん下のような言葉が増えてきた。 台湾も韓国も日本の統治を受けていたのに現在の反応がまるで違うから、そのギャップに疑問を持つ人が日本で増えている... -
日本人が台湾を好きな理由は“人の大きさ・温かさ”
きょう3月30日、志村けんさんが亡くなったという報道がでるとすぐに、台湾の総統がツイッターで哀悼の意を表明してくれた。 知らなかったけど、台湾でも志村けんさんは人気者で「志村けんのだいじょうぶだぁ」などの番組がなどが字... -
【日本人に人気の理由】台湾の親日っぷりが分かる2つの事例
ここ数年、日本人のあいだで台湾が大人気だ。 海外の修学旅行先として、日本の高校にもっとも多く選ばれているのも台湾さん。 日本人にとって台湾が魅力的なのは、美味しい・安い・安全といった理由もあるけど、台湾の人たちは親日的だからというこ... -
日本統治をどう思う?台湾人が驚いた、韓国人の常識・対日観
日本語で「台湾」と書いて「とも」と読む。 そう言ってもいいぐらい、日本と台湾の関係は前から良好。 4カ月ほど前に発表された台湾の世論調査では、最も好きな国で日本と答えた人は59%で世界1位。 2位の中国(8%)やアメリカ(4%)と比べ... -
日本で一貫道の台湾人と食事をするなら、このお店がいい
このまえ知り合いの台湾人が、正月休みを利用して日本へ旅行にやって来た。 その台湾人が数年前、日本の語学学校で日本語を学んでいたころはよく「漢字トーク」をしたもんだ。 日本人も台湾人も漢字を使っているけど、お互いワケの分からない漢字も... -
台湾人が最も好きな国は日本、しかも過去最高。その理由は?
このほど日本台湾交流協会が、台湾人を対象に行った世論調査の結果を発表した。 その結果、いまの台湾人にとって日本は他を寄せ付けないほどの人気だったことが判明。 最も好きな国で日本と回答した人は59%で、2位の中国(8%)、アメリカ(4%...