【日本の寿司】鮨や鮓の違い・うまさの理由・外国人の感想

 

さてさて、古代の日本人はどんな生活をしていたのか?
と思ったら、魏志倭人伝を見てみましょう。

・海産物を食べて自活し、船に乗って南北に行き、米を買うなどする。

・好んで魚やアワビを捕え、水は深くても浅くても、皆が潜って取る。

これが約2000年前の弥生時代のようすで、日本人はむかしから、海の恵みをいただいて生活する「魚の民」だったことがわかる。

ことし2020年は例年とちがって、海の日が東京オリンピック開会式の前日、きのう7月22日に変更された。
いまとなっては全っ然、7月23日でよかったのだけど。
でもせっかくの海の日なんで今回は、魚を使った日本を代表する食べ物・SUSHIについて書いていこうとおもう。

 

まずは漢字表記について。

パソコンやスマホに「すし」と入力すると、変換される漢字の候補には「寿司」もあれば「鮨」もあって、さらに「鮓」まである。
どれも正解だ。
だから余計ややこしいけど、いまの日本で一般的によく見るのは寿司だろう。
この言葉に、長生きを表す「寿」(ことぶき)が含まれていることにはワケがあって、むかし天皇のいる京都の朝廷へ献上するすしを特に「寿司」と表記したことによる。
天皇が召し上がることを想定して、めでたい感じの漢字(好字)にしたってこと。

「鮨」と「鮓」はもとは別の魚料理のことで、すしの意味として江戸では「鮨」、大坂では「鮓」が使われていた。

 

 

さてここで日本の面積を確認しよう。
日本は小さな国と思われがちだけど、海をふくめればかなり広いのだ。

 

 

上の地図は内閣府のホームページ「離島の概要にあるもので、「領海及び排他的経済水域の面積ランキング」によると、じつは日本は世界第6位の海洋国家なのだ。

1位:アメリカ(870万㎢)
2位:ロシア
3位:オーストラリア
4位:インドネシア
5位:カナダ
6位:日本(447㎢)

チート行為かもしれないけど、海を入れたら日本は陸地面積の10倍以上になる。

そんな海には悪魔と天使の面があって、いまでは世界共通語となった「ツナミ」で大きな被害を出すこともあれば、魏志倭人伝で見たように豊かな魚や貝類をもたらしてくれる。
寿司が日本を代表する料理になった理由に、この地理的メリットは欠かせない。

 

では、おいしい寿司には何が重要なのか?

日本の伝説的な美食家・北大路 魯山人(明治16年 – 昭和34年)の意見に耳を傾けてみよう。

 

北大路 魯山人
マンガ「美味しんぼ」の海原雄山のモデルなった人物

 

魯山人が言うには、寿司で最も重要なものはネタの質だ。

いったい寿司のウマイマズイはなんとしても魚介原料の問題で、第一に素晴らしいまぐろが加わら なければ寿司を構成しない。(中略)とにかくまず材料がよくなくては上等寿司には仕上がらない。

「握り寿司の名人 (北大路 魯山人)」

 

数千前からおいしい魚は人ではなくて海が育ててきたから、この点で、世界的な海洋国家の日本は他国よりかなり恵まれている。
この地の利をいかし、1000年以上続く日本人の創意工夫によって、SUSHIはいまや世界中にファンを持つ日本料理となったワケだ。

 

来日したオバマ前大統領を寿司でもてなす安倍首相

 

最後に外国人の感想を見てみよう。

日本に興味のある外国人が集まるSNS上のグループに、「あなたは寿司をどう思いますか?」と質問を投げかけたらこんな返事がきた。
不自然な日本語もあるけど、「本人感」が伝わるとおもうからそのまま載せる。

・フィリピン人:確か昨日は鰻の日だった?
(正解。前日は土用の丑の日だった。)

・刺身食べたい😭イギリスはね…魚の種類が少なくて生食が基本できない🙅‍♀️すべてが調理用だから刺身をレストランで注文したら皿1枚は800円以上(泣)

・メキシコでは生の魚を食べるのは一般的ではありません。
初めて食べた〔びっくり!美味しい!〕と思いました 。

・イタリア人: i love sushi
・メキシコ人:I love sushi and sashimi. 🍣🍣

・国籍不明:my favorite food in the world besides cha shu miso ramen lol 🥺🤤
(チャーシュー味噌ラーメン以外なら、世界で一番好きな料理は寿司)

 

なるほどなるほど。
海外に寿司ファンが山盛りいることはよくわかった。
ちょっと何を言っているのかわからないのがこの外国人。

・i I lived in Gifu-shi for 2 years and the local Gifu-ken style for sushi is for a HUGE piece of fish with a tiny rice below it. I loved it as you did get a lot of the actual fish. Considering that Gifu-ken is landlocked, the sushi was as fresh as any sushi I ate in Tokyo or Osaka. 😋

この人が岐阜に2年間いたのはいいとして、「岐阜県スタイルの寿司」って一体なんだ?
小さなご飯に大きな寿司ネタを乗せるらしい。
岐阜は内陸にあるけど、その寿司は東京や大阪で食べた寿司と同じぐらい新鮮だったとか。
調べてみたけど、この「岐阜寿司」の正体が分からない。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

日本 「目次」

日本料理②和食が「美しく」見える3つの理由とは?

カリブ人から見た日本「自転車が盗まれないってウソだろ?」

日本の印象は?魏志倭人伝~ザビエル~J1ポドルスキ選手。

 

2 件のコメント

  • >小さなご飯に大きな寿司ネタを乗せるらしい。
    >調べてみたけど、この「岐阜寿司」の正体が分からない。

    それ、たぶん、「ぎふ初寿司」のことですよ。回転寿司ではない安売り寿司屋のチェーン店で、ほとんどの店舗は岐阜県内にあります。一部の店舗は愛知県の北西部にもある。
    初寿司の場合、経営形態や仕入れは店舗によって独自の方法なので、必ずしも同じスタイルじゃないのですが、たとえば福寿店(だったかな?)だと、ものすごく長い(20cmくらい)マグロのネタの下に、申し訳程度のシャリが仕込んでありました。穴子なんかも当然、一本握りです。イカも確かデカかったかな。

  • 岐阜にそんな寿司がったんですね。
    山国というハンディなんていまではまったく関係ないですね。
    寿司は本当に日本全体の文化になりました。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。