-
【日本の処理水】被ばくを恐れた中国人に起きた悲劇(喜劇)
日本が福島原発の処理水を海へ放出すると、中国からは激しい反発がわき上がった。 それで、思わぬ副作用も出てきている。 国営メディアが連日、「核汚染水」の危険性を報じた結果、国民の間では「放射線被ばくへの恐怖」が広がり、過去に韓国で起き... -
【日本の海洋放出】韓国内で分裂、日韓友好が対立状態に
先週の木曜日、日本は福島原発の処理水を海へ放出した。 これは韓国やフランスの原発もしていることで、特に問題はない。 日本の対応も、国際原子力機関(IAEA)やカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、英国、米国のG7メンバーにも認められている... -
【焼肉とパン】日本とヨーロッパの食文化の違い
きょう8月29日は年に一度、全国の焼肉民が歓喜する「焼肉の日」。 この日は全国の焼肉屋で、肉が29%増量とか半額とか、495円の焼肉セットが31円になるといったキャンペーンが行われる。 ちなみに、「焼き肉」と「焼肉」の2つの表記があるけど、... -
【日本語を話すな】中国で起きる反日騒動の“正体”は?
先週、日本は福島原発の処理水を海へ放出した。 汚染水から、できる限り放射線物質を取り除いて、それを海へ流すことは中国やフランスの原発でも行われている常識的なやり方だ。 トリチウムを除去することはできないが、トリチウムはバナナや雨水に... -
【観光公害】日本旅行で、ウクライナ人が感じたこと
日本の魅力が海外に広まって、世界中からたくさんの観光客がやってくるのは素晴らしいことだけど、いいコトばかりじゃない。 数年前に京都を旅行した時、祇園のあたりでこんな案内を発見。 観光客が増えすぎてマナー違反などの問題が... -
日本との関係で、親日ポーランド人が“意外”に思ったこと
ポーランド出身でアメリカの大学を卒業した後、日本の学校で英語を教えていて、いまはアメリカに住んでいる知人がいる。 最近、彼女と話をしたから、今回はその内容をシェアしようと思う。 日本が好きで親日的な彼女は話の中で、日本との関係で意外... -
和製英語:外国人には、ツッコミどころ満載の“ノートパソコン”
日本を学んでいる外国人の中には、和製英語を知って「ふざけんなよ…」と怒りを感じる人がよくいる。 立場を逆にすると、海外にいる日本人が、不思議な日本語をたくさん覚えないといけないと考えると、きっとウンザリすると思う。 日本人はよく言葉... -
日本の処理水放出で分裂する韓国 科学の政府と過激な野党
きょう8月24日、日本は福島原発の処理水を海に放出した。 原発から出てくる放射能汚染水を、できるだけ放射線物質を取り除いた処理水に変え、それを海へ流すことは、韓国やフランスでもやっている。 これは世界的にはまったく問題ない。 日本の海... -
【日本の夏】グアム出身のアメリカ人には衝撃的な生き物
きのう8月23日は、二十四節気によるとJOJO、いや処暑(しょしょ)にあたる。 この時期は暑さがピークを越えて、朝や夕方に涼しさを感じるころだ。 ということで今回は、日本の夏にグアム出身のアメリカ人が衝撃を受けたことを紹介しようと思う。 でも、そ... -
【楽しみの対価】外国人とは違う? 日本人の“無料”の感覚
日本の夏の風物詩である花火大会が、いま変化のトキを迎えている。 大津市で開かれた「びわ湖大花火大会」では、混雑を緩和するために今年から、有料席エリアを囲むように高さ約4メートルの目隠しフェンスが設置された。 これによって、チケットを...