-
韓国民にとって、慰安婦問題はどれほど重大なのか?
近年の韓国経済の成長っぷりはスゴイらしく、韓国メディアを見ると「韓国の1人当たり国民所得、日本を追い越す」といった勇ましい記事がよくある。 そんな韓国にとっての悪夢とは、1997年に通貨危機(国家破綻の危機)におちいったこと。(IMF... -
野球の3アウトや9回制の由来は、キリスト教の「三位一体」
口は災いのもと。 不適切な発言をして他人を怒らせることで、自分が受けるわざわいを「舌禍(ぜっか)」という。 つい最近、「おまえは偉くないので、 ◯んでくださーい」や「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」とSNSで言っ... -
【抗日の8月】韓国らしい歴史イベント“日帝の巡査を撃て!”
1945年の8月15日、日本はアメリカに降伏して太平洋戦争は終結した。 これは、朝鮮半島では日本の統治が終わったことを意味し、独立(主権)を取り戻したということで、現在の韓国でこの日は「光復節」と呼ばれている。 韓国社会で日本統治は... -
【This is 日本文化】扇子は中国発祥なんてナンセンス
パリ五輪で日本は20個の金メダルを含め、銀と銅メダルを合わせて計45個を獲得。海外で行なわれたオリンピックでは、金メダルと総数はこれが史上最多だ。 これまでの日本の最高記録は、金メダルがアテネ大会(2004年)の16個、メダルの総... -
海外から見た“日本の将軍” 中国人には国王、欧米人には大君
きょう8月12日は、1182年に源頼家(よりいえ)が生まれた日。 その10年後、父親である源頼朝が征夷大将軍になり、19世紀に江戸幕府が滅亡するまで、日本は武家政権によって統治されることとなる。 さらにその10年後の1202年に、頼... -
【韓国 vs IOC】朝鮮出身の日本代表・孫基禎をめぐる争い
『こち亀』には4年に1度、夏季オリンピックの年にだけ登場する日暮 熟睡男(ひぐらし ねるお)というキャラがいる。通称、「オリンピック男」だ。 ここからは真面目な話で、オリンピックの年になると韓国ではよく、孫 基禎(ソン・ギジョン、そん... -
【米国人の話】日本との歴史の違い・独立記念日・愛国心
夏なのでまずは、最近あった背筋の凍えるホラーな話を紹介しよう。 ある女性アナウンサーが X で、「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」と投稿したところ、批判が殺到。「異性の名誉をき損した」という理由で所属事務所から... -
【日本とイスラム教】その簡単な歴史・在日ムスリムの生活
8月10日は伝承によると、610年にアラビア半島の洞窟にいたムハンマドの前に天使ジブリールが現れ、神からの重要な知識や真実を与えた日。 その後、彼は預言者となって人々にそれを伝え、イスラム教が成立していった。 同時代の日本には聖徳太... -
サムズアップ 👍 の由来や歴史 「剣闘士を殺すな」じゃない?
インドを旅行中、よく飲んだのが「サムズアップ」。 これはマサラ(ミックススパイス)が入っていて、炭酸がやや強めなインド版コーラのこと。 「Thumbs(親指)」を上げるこのジェスチャーは、日本や世界の多くの国で「よくやった!」という好意的... -
【反日無罪】日本を非難する韓国紙はまるで“アジア代表”
正しい英語を話していない人を見つけ、非難するのが「文法ポリス」。 正しい着物の着付けをしていない人を見つけ、指弾するのが「着物ポリス」。 日本にはさまざまな私的警察がいるが、「旭日旗ポリス」は世界で韓国にしか存在しない。 中央日報の...