THE・多様性 シンガポールの「プラナカン文化」って?
江戸時代、オランダと中国貿易の拠点だった長崎は、日本では例外的な国際都市だった。 そんな独特な歴史を背景に、現在の長崎には多様性にあふれた「わからん」文化がある。 国際性と多様…
江戸時代、オランダと中国貿易の拠点だった長崎は、日本では例外的な国際都市だった。 そんな独特な歴史を背景に、現在の長崎には多様性にあふれた「わからん」文化がある。 国際性と多様…
1910~45年まで大日本帝国に支配されていた時代、人びとは一切の権利を奪われ、絶望的な日々を過ごしていたーー。 現代の韓国では日本統治に対して、そんな地獄のようなイメージがあ…
江戸時代、日本は「鎖国」をしていたのだけど、国際社会に背を向けて、完全に引きこもっていたわけではない。 オランダとは貿易をしていて、間接的にヨーロッパとつながっていたのだ。 そ…
19世紀末、ある日本人が朝鮮半島を旅行し、現地で朝鮮全土にあった宝は倭寇によって盗まれたという話を聞いた。 ただし、これは根拠の無い言い伝えレベルの話。 【韓国の日本観】今も昔…
日本と韓国は政治的にはいろんな対立があっても、民間交流はそれとは反対に活発になっている。 きょねん韓国を訪れた日本人観光客の数は約 231万人と、11年ぶりに世界最多を記録した…
このところ、日本に住むイスラム教徒は右肩上がりで増えていて、各地でモスク(礼拝所)もつくられている。長崎では今月、県内で初となるモスクが建てられた。 そんなことを前回書いたのだ…
日本の人口減少はかなりヤバくて、このままだと未来は暗黒になるっぽい。 それにもかかわらず、日本人はわりと楽観的のようだ。 危機感が無いことに危機感を感じた「人口戦略会議」が、こ…
韓国人の神経を逆なで、「イラッ💢」とさせることが韓国文化の中国起源説。 例えば、韓国の伝統衣装である韓服や韓国の食文化を代表するキムチについて、中国がその起源は…
江戸時代が終わり、新しい時代の天皇となった明治天皇には「初めて」がたくさんあった。 前回、そんなことを書いたのですよ。 太平洋と富士山を見て、伊勢神宮に参拝した初めての天皇 今…
いきなりだけど、クエスチョンだ。 天皇家の皇祖神、天皇のはじまりとされる神・アマテラスが祀られているのが伊勢神宮。では、歴代の天皇の中で、初めて伊勢神宮を参拝した天皇はだれ? …
近代国家となった明治日本が迎えた最初のでっかい試練、それが1894年にはじまった日清戦争。 この絶対に負けられない戦いに勝利したと聞いて、福沢諭吉は涙を流して喜んだと自伝(福翁…
今までに30カ国近くに旅行した中で、ボッタクリがひどかった国がインド。 レストラン、店、ホテルなどで、「いったい何がどうなったらそうなる?」と思うような不当な料金を請求され、モ…
おっと、先日の4月18日は「発明の日」だったか。 1885年のこの日に「専売特許条例」が公布されたことに由来して、この記念日がつくられた。 日本の特許登録件数はかつては世界1位…
毒ガス攻撃と聞けば、日本人なら「サリン」という言葉、というか悪夢が頭に浮かぶ人も多いはず。 1994年にオウム真理教によって、世界で初めて化学兵器を使った無差別テロが起こり(松…
さっきニュースを見て、まったく知らなかった日本社会の一面を知った。 1年で痴漢の被害相談がいちばん多いのは6月で、その件数が「もっとも増える」のは4月らしい。 この時期、初めて…
日本で4月ははじまりのシーズン。 「明日は失敗があってはいけない!」と前日からドキドキして寝られず、当日は起きるのが遅れ、遅刻しそうになった新人もいれば、いつもと同じように寝て…