-
不敬罪と人間宣言:タイ人が驚く、日本の皇室とタイ王室の違い
ちょっと前にタイ人と会ったとき、 「日本の皇族が国民から“いじめられ”て、精神的な病気になったんだって?」 と驚いていた。 でもこれには、日本人ならわかるように事実誤認がある。 小室圭さんとの結婚について、メディアや国民からネガティブな... -
【ずっと氷河期】2021年の秋、日本・韓国人は互いをどう思う?
「秋深き 隣は何を する人ぞ」 俳句の神・松尾芭蕉がこう詠んだように、日本人は秋になると隣人のようすが気になるのだ。しらんけど。 どうやらそれは隣国も同じらしい。 テレ朝ニュース(2021.09.29) 日韓世論調査 関係改善に差 相互の感情悪化... -
日本語とドイツ語の「酒飲み」が、ウワバミとキツツキのわけ
毎年10月ごろドイツで、「世界最大のビールの祭典」といわれるオクトーバーフェストが開かれる。 東京ドーム約9個分という広大な会場に巨大テントが作られて、そこでビールを飲むべし、飲むべし、そして飲のむべしという状態になり、ソーセージ... -
【江戸から明治】東京誕生の背景・旧幕府側の怨みとその後
きょう10月13日は長い長い日本の歴史の中でも、最重要レベルの「お引っ越し」が行われたことから、引っ越しの日になっている。 1868(明治元)年のこの日、京都を出発した明治天皇が江戸城(現在の皇居)に入った。 この年に京都で行われた... -
【日中の名医】華佗と、世界初の全身麻酔に成功した華岡青洲
朝から雨で憂うつなきょう10月13日は、日本麻酔科学会が制定した「麻酔の日」。 ということで日本で初めて、いや世界初の偉業に成功した日本人、華岡 青洲(はなおか せいしゅう)を紹介しよう。 ちなみに「麻酔」という言葉は、幕末に杉田 成卿(... -
日韓冷戦:日本の「戦略的無視」に怒る韓国がしたことは?
岸田政権が誕生してから8日がたった。 というのに、隣国の文大統領に電話がかかってこない。 岸田首相はバイデン米大統領をはじめ、オーストラリア・ロシア・インド・中国の大統領や首相ら首脳とは電話で話をしたのに、韓国・大統領府にある電話は... -
足か手か? 水か土か? 日本・中国の価値観や文化の違い
物を盗んだり、人を脅して金品を奪ったりするなど汚い仕事を始めると、日本語では「(悪事に)手を染める」なんて表現をする。 そして心を入れ替えてそういう闇社会から抜け出し、まっとうな仕事をするときは「足を洗う」という。 ただアニメの場合... -
【差別に敏感】人種や性的少数者に配慮しまくりのアメリカ
「空を見ろ! 鳥だ! 飛行機だ! いや、スーパーマンだ!」 (Look! Up in the sky! It's a bird! It's a plane! It's Superman!) のキャッチフレーズで日本でもお馴染みのスーパーマン。 1930年代に登場したアメリカを代表するこのスーパーヒー... -
中国系米国人の抗議:中国人にとっての「赤色」の意味・使い方
トイレで男性用なら青、女性用なら赤色で表示されている、というこれまでの常識が変わるかも。 神戸新聞の記事(2021/10/9) 公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映 兵庫県明石市が新しく公園に設置するトイレの色... -
“過去”から抜けられない韓国、まだ日本に反省と友好を求める
期間限定ではなくて、戦後最悪と呼ばれるいまの日韓関係。 そんな気まずい雰囲気が固定したままここ数年が過ぎ、韓国では日本企業の資産が現金化される可能性、デッドラインがどんどん高まっている。 「この悪化原因は韓国側による合意破りや国際法...