-
ラグビーW杯:外国人が感激した日本流おもてなしの具体例
強敵とぶつかったとき、相手の技術や知識を自分のものにして、それを武器にして相手に対抗する。 相手の力を利用して相手を倒すという展開は日本のアニメでは鉄板。 歴史をみると、これは日本人の長所でもある。 日本の特徴は、外国のすぐれたとこ... -
英会話を学ぼう 366 初めての日本旅行で役立つ15の情報
初めて日本を旅行する外国人のために、役立つ情報(tip)を紹介しています。 たとえばこんなものです。 ・「ジャパン・レイル・パス」を買うこと。 これは新幹線が乗り放題という夢のチケット。 ・東京にはいろんな宿泊施設がある。 5つ星ホテル、... -
日本が中国に勝利し、韓国は独立できた←欧米人はどう思う?
先ほど朝鮮日報のこんな記事(2019/10/21)を紹介した。 安倍首相側「韓国の変化がない限り、我々からの贈り物はない」 日本からの「贈り物」というのは日韓関係を進めるための具体的な行動のこと。 でもそれには、まず韓国側が前向きな態度を見せ... -
【最悪の日韓関係】熱い韓国と冷めた日本、“決戦”は10月24日
あした10月22日、天皇の即位式に出席するために韓国から李洛淵(イ・ナクヨン)首相がやってくる。 でも韓国がいま重大な関心を寄せているのは、日本政府による輸出管理の厳格化。 李首相が安倍首相と会談を行ってこの措置を撤回させられるか、それ... -
【ヨーロッパの食文化】クリスマス・イブはウナギだね
先月9月はじめ、まだまだウンザリするような暑さの中、2人のリトアニア人を浜松の「うなぎパイ工場」へ連れて行った。 1人は浜松に住んでいて、もう1人は旅行で日本へやってきた。 *日本でこの国のことを知ってる人は消費税より少ないだろうけ... -
最悪の日韓関係、韓国の見方はまた「原因は安倍の右傾化」
日本で広がりつつある嫌韓・反韓・離韓ムード。 日韓ではいろんなことで意見が合わないけど、「関係は国交正常化以来、いまが最悪」ということでは認識が完全一致。 因果応報に自業自得、結果には必ずそうなった原因がある。 韓国側はその点につい... -
元慰安婦をバカにした?韓国のユニクロが踏んだ地雷
「地雷を踏んだらサヨウナラ」と言ったのは、カンボジアで26年の人生を終えた写真家の一ノ瀬泰造。 人生、どこでどんな地雷があるかわかったもんじゃない。 *一ノ瀬泰三は地雷を踏んだのではなくて、クメールルージュに処刑された。 さて、ここか... -
普通の日本人が嫌韓になる理由。「反日耐性」がないから
韓国は奥深いというか、底知れない。 これまで複数の韓国紙を15年以上読んできたから、韓国人の価値観や発想はそれなりに理解しているつもりだけど、そう思っていただけで、実は知ったかぶりだったと反省させられることがある。 アメージングな国で... -
「何回洗う?」日本人は世界の中で、どれぐらい”清潔”か
いまの日本人はお風呂でからだを洗うとき、何で洗っているのか? 昔ながらの固形石鹸か、それともボディソープのほうが多いのか? Jタウンネットが読者を対象にアンケート調査をおこなったところ(2019年4月11日~9月18日)、ボディソープが42%、... -
ザビエルも現代の外国人も感心する「盗まない日本人」
世界三大スポーツイベントといえば、オリンピックとサッカーW杯とラグビーW杯。 そのラグビーW杯がいま日本で開催されていて、それを目当てに数十万もの外国人がやってきた。 各種報道を見ると、来日外国人の中ではやっぱり欧米人が圧倒的に多い。 ...