【ひゃっこい夏の行事】京都の大祓&水無月・石川の氷室饅頭
日本には千年以上つづく、年に2回の大祓という伝統文化がある。 6月の終わりになると神社に縄でつくった大きな輪(茅の輪)が登場し、それをくぐることで半年分の罪やケガレを祓(はら)…
日本には千年以上つづく、年に2回の大祓という伝統文化がある。 6月の終わりになると神社に縄でつくった大きな輪(茅の輪)が登場し、それをくぐることで半年分の罪やケガレを祓(はら)…
日本人の価値観からすると銀河系のかなたのあるような、まさにド反対の価値観から成立している社会とはきっとこんな社会だ。 AFP通信の記事(6/29) 婚前交渉で男女に公開むち打ち…
ある夫婦の会話 妻:あなた、良い知らせと悪い知らせがあるの…。 夫:そうか。まずは話してほしい。 妻:ごめんなさい。わたし、あなたと離婚することにしたの。 夫:そうか…。で、悪…
台湾の台南市に、芙鹿枝いうフルーツジュースの販売店がある。 この小さな店が海を越えて日本で話題になったのは、入り口にこんな横断幕をかかげたからだ。 「ありがとう日本!感謝日本」…
きょう6月30日は「ハーフタイムデー」。 ちょうど一年の半分になってこれから後半が始まるゾ、となる日だ。 これ以上なく分かりやすいこの記念日、だれがいつ制定したのかは謎。 それ…
「絶対に負けられない戦い」 この言葉は現代では、サッカー日韓戦やスポーツの国際大会での重要な試合で使われるあおり文句だ。 でも100年ほど前、日本の明暗を決定的に分けるそんな重…
まずは説明なしで、この動画を見てほしい。 安心してほしい。 竹島(韓国名:独島)で行われたこのイベントを主催したのは韓国の過激な愛国グループであって…
きのう6月28日の「パフェ日」は、かなり強引なチカラ技でうまれた記念日。 1950年のこの日、日本のプロ野球で初めてパーフェクトゲーム(完全試合)が達成されたから、パフェの日と…
さすがメガロポリス・東京だ。 東京都には静岡県では絶対にない、こんなユニークなバイトがあるらしい。 カタツムリ採集が得意な皆様。 マイマイ捕獲アルバイトがあるよう…
このまえ6月26日は「雷記念日」だった。 日本で雷を記念する出来事ってなに? と思ったらこれは、930年7月24日(延長8年6月26日)に起きた「清涼殿落雷事件」のことだったで…
建築を通じて人類や環境に意義深い貢献をしてきた建築家を、1年に1人選んで表彰するのがプリツカー賞。 米紙ニューヨーク・タイムズで「建築家にとってこの賞は、科学者や作家たちにとっ…
先日6月26日は、日本では「露天風呂の日」というほのぼのした記念日。 一方、世界では国連が制定した「拷問の犠牲者を支援する国際デー」というおどろおどろしい国際デーだった。 とい…
幕末の日本にたくさんの外国人がやって来るようになると、それに反発した日本人も山ほどいた。 その時代を生きた福沢諭吉は自著『福翁自伝』にこう書いている。 外国人は穢れた者だ、日本…
日本語にある「鬼門(きもん)」。 それは現代では、こんな風にニュースの見出しでよく使われる。 鬼門のウェンブレイ:ドイツ代表、現地での最終調整実施も不可能に 「ウェンブレイ」は…
宗教に熱心過ぎる人は一般社会の空気が分からなくなって、時に感覚のズレが生まれる。 知人のニューヨーク出身のアメリカ人はまえに、キリスト教を盲目的に信じていて、こんなことを言っち…
人間が本来の姿に戻って、自由に行動する楽園。 人はそれを「ヌーディスト・ビーチ」とよぶ。 日本では何といっても、美木杉 愛九郎(みきすぎ あいくろう)率いる反制服ゲリラ、ヌーデ…