【イタリアの歴史と文化】タランチュラ・タランテラ踊りの起源
いつもの道をいつものように歩いていると、日本に生息していないような大きな毒グモを見つけたら? さいきん茨城でそんなことがあって、タランチュラと出くわした女性はとりあえず警察に連…
いつもの道をいつものように歩いていると、日本に生息していないような大きな毒グモを見つけたら? さいきん茨城でそんなことがあって、タランチュラと出くわした女性はとりあえず警察に連…
香港・タイ・台湾が手を組んで、めでたく「ミルクティー同盟」を結成したそうだ。 香港は攻撃系の魔法使い(魔導士)、タイはムエタイのキックボクサーで台湾…
歴史の事実に基づき、正しい韓日関係を築きたい。 韓国にそんな勇者がいて、名を李 栄薫(イ・ヨンフン)という。 元ソウル大学の教授で経済史に精通しているイ氏は、日本統治下の朝鮮半…
フランス人は「表現の自由」をとても大事にしていて、言いたいことを言ってやりたいことをする。 すべてがそうとは言わないけど、過労死が深刻な社会問題となるほどガマン強すぎる日本人と…
福島第1原発のタンクに、たまりにたまった処理水をどうするか? 放射能放射能は恐ろしいけど、水を保管するにも限界があるということで、日本政府は海外でもしているように、国際基準に基…
前回につづいて今回もカエルに関連する話を書いていこうと思う。 御坂美琴さん大興奮。 先週、西日本新聞にこんな記事があった。(2020/10/15) なぜ?山登るヒキガエルの子 …
カエルの鳴き声といえば「ゲロゲロ」が定番だけど、これからは「ワン!」が加わるかも。 三重の鳥羽水族館で、犬のように鳴くカエルの繁殖に日本で初めて成功していま一般公開している。 …
明けない夜はない。 夜明け前がいちばん暗い。 というなのか分からないけど、とにかく韓国の南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使から見ると、戦後最悪となったいまの日韓関係にわずかな光…
もうすぐ、あの激戦の慰霊式がおこなわれる。 毎日新聞の記事(2020年10月20日) 硫黄島で24日、日米慰霊式 日本兵2万1900人、米兵6800人戦死 太平洋戦争末期におこ…
アメリカの社会問題が人種差別とすれば、インドのそれは宗教間の対立だ。 インドで生まれたヒンドゥー教・仏教・シク教・ジャイナ教の間ではいいのだけど、ヒンドゥー教徒とイスラーム教徒…
もしも日本の書店で、韓国人作家が書いた小説を「朝鮮人小説」と表現していたら? これは言い逃れ困難な人種差別・ヘイト行為だから、メディアに取り上げられてネットで炎上し、書店は各方…
兵庫県の井戸敏三知事が公用車をレクサスから、2千万円超えのセンチュリーに変更したことで日本全土から批判の声が上がっている。 「そこまでの高級車が必要なのか」という声に対し、「一…
きょう20日の加藤官房長官の会見で珍しいことがあった。 「鬼滅の刃」に言及した加藤長官は、「私自身も先日、テレビで過去の映画が放映されているのを見た。若い人を中心に大変人気を博…
さて現在の日韓の関係を整理してみよう。 いろいろと価値観の違う日本と韓国だけど、いまの両国関係は最悪のままで停滞していて、早急な改善が必要であるという認識はほぼ一致している。 …
韓国語のあいさつ「안녕하세요」(アンニョンハセヨ)」の意味は時間によって変化する。 朝だれかと会ってこの言葉を使えば「おはよう」、昼なら「こんにちは」、夜なら「こんばんは」にな…
日本文化の特徴って何だろう? 餅は餅屋というように、それを知るにはその道のスペシャリストに聞くのがいちばんだから、ここでは戦前の日本を代表する東洋学者・内藤湖南(1866年 &…