-
肉体労働にジーンズ:歴史と由来、「ブルー」は毒蛇よけ説
5月20日はジーンズの誕生日。 このアイテムはいまや世界中でファッションの定番となっていて、パキスタン人からは「アメリカが心底キライなパキスタン人でもジーンズは履く」と聞いたことがある。 1873年のこの日、アメリカでリーヴァイ・ストラ... -
被害国と加害国:ベトナムに追及されると、韓国が困るコト
2017年にベトナムを訪問した当時の文大統領は、韓国はベトナムに対して「心の負債」があると述べると同時に、「ところが、もうベトナムと韓国は互いに最も重要な経済パートナーであり、友人になりました」と言った。 ベトナム戦争が起こると韓... -
日本の天皇と英国の国王:国民との距離の違い・そのワケ
エリザベス女王の即位70周年を記念して、6月4日にロンドンのバッキンガム宮殿で音楽コンサート開催される。 出演アーティストはクイーン、ダイアナ・ロス、デュラン・デュラン、ロッド・スチュワート、エルトン・ジョンといった伝説レベルがめ... -
【騙すアホに信じるバカ】フェイクニュースの実例とやり口
ハレー彗星はとても明るく輝くから、肉眼で見ることもできる。 現代では超レアなこの天文ショーも、その仕組みを知らなかった時代の人間には大きな不安や恐怖をよぶ。 1986年に撮影されたハレー彗星 1910年にハレー彗星がやってきた... -
坂上田村麻呂が建てた清水寺にある、「阿弖流為と母禮」の碑
清水寺の舞台から「えいっ」と飛び降りて、ちょっと右へ行くとこんな石碑がある。 まえに2人の台湾人を清水寺に案内して、彼らはこの石碑を見つけると「何ですかコレ?さっぱり意味が分かりません!」とビックリする。 アメリカ人や... -
【仏像虐待】タイ人が日本の寺で「ヒドイ…」と思ったこと
きょう5月19日は、1293年に鎌倉大地震が起きた日だ。 マグニチュード8ほどの大きな揺れで、数千~2万3千人の死者が出たとされる。 多くの建物が倒壊し、悲しみに包まれる鎌倉で抜け目ない男がいた。 幕府の執権・北条貞時はこの混乱をチ... -
【国民性の違い】盛り盛りのインド人・ありのままの日本人
上の写真は富士五湖のひとつ、精進湖で、その近くの山に登ったらこんな絶景が待っていた。 このときはインド人とバングラデシュ人と一緒にハイキングをしていて、見晴らしのいいところでレジャーシートを敷いて彼らとランチを食べた。 それが終わっ... -
米の人種差別:100年前の白人優先から、今は“特権はく奪”へ
ほんじつ5月18日は、アメリカでこんなことがあった日だ。 1896年に最高裁がプレッシー対ファーガソン裁判で、「公共施設での黒人分離は人種差別に当たらない」という判決を出した。(分離すれども平等) 2018年にテキサス州の高校で銃乱射事件が... -
「K防疫」とは何だったのか? 自画自賛の文大統領に冷たい視線
5年間の任期を終えて、韓国の文在寅(ムンジェイン)氏が先日9日に大統領の立場から退いた。 おつかれさまでした。 大統領府で行われた退任演説では、これまで自身が進めた国政運営をふり返って南北融和や新型コロナ対策の成功を誇り、「国民とと... -
現代日本のルッキズム問題 セーフとアウトの事例がこちら
美という漢字は「羊」と「大」に分けられる。 古代中国で羊は神への捧げもので、それには丸々と太った大きな羊が相応しいということで、この漢字ができたという。 その後、時代とともにこの言葉の意味は羊から離れていって、「美男美女」のように主...