東南アジアの人たちが思う、日本人の優しい時と冷たい瞬間
群馬~新潟の関越自動車道で、大雪のせいで一時2000台以上の車が立ち往生。 なかには35時間以上も車から出られない人もいて、現地では不安や疲労感が広がっていたときに英雄現る。 …
群馬~新潟の関越自動車道で、大雪のせいで一時2000台以上の車が立ち往生。 なかには35時間以上も車から出られない人もいて、現地では不安や疲労感が広がっていたときに英雄現る。 …
ことしの10月~11月にかけて、鹿児島県内の養豚場から数十頭の豚が盗まれたことがわかって、警察がいま窃盗容疑で捜査中だ。 そんなニュースが流れると、ネットではこんなコメントであ…
前回クリスマスツリーについて書いたんで、今回はそのオマケで「韓国起源説」について書いていこう。 なんでこれがオマケになるかというと、2年前に「クリスマスツリーの起源は韓国」とい…
12月にはいると、街のあちこちで登場するのがクリスマスツリー。 「クリスマスはキリスト教の行事なのに、異教徒の日本人が祝うなんて」なんて声がひと昔前はあったけど、もともとクリス…
ことしもあと2週間で終わり。 そんな年の瀬に日本と周囲の様子を見てみると、韓国との関係は異論なく戦後最悪で台湾とは絶好調、中国とはこんな感じだ。 毎日新聞の記事(2020年11…
きょう12月18日は「東京駅完成記念日」。 1914年(大正3年)のこの日、日本を代表する駅が完成したことを記念して、この日がつくられたワケですよ。 それで外国人が東京駅につい…
「日本の顔」である東京駅は明治時代の末期から建設工事が行われて、1914年(大正3年)12月18日に完成した。 それを記念してきょうは「東京駅完成記念日」になっている。 東海道…
日清戦争のあとから終戦まで(1895年~1945年)まで、日本が統治していた台湾にはいまでもそのときの影響が残されている。 たとえば台湾語には日本語由来の言葉が山盛りあって、ノ…
困ったときには、助け合うのが隣人ってもの。 経済危機におちいって国が破産しないように、以前日本と韓国は通貨スワップ協定を結んでいて、いざとなったらお金を融通し合う関係を築いてい…
きょねん京都を旅行したドイツ人が「変な言葉を聞いた」と言う。 彼が泊まっていた旅館やいろんなお店のスタッフが「おおきに」という、彼が聞いたことのない言葉をよく使う。 旅館の女将…
まったく知らなかったけど、「神社がいいね・お寺がいいね」という神社・お寺の検索サイトがあるらしい。 そのサイトが東日本と西日本の「2020年お寺総合人気ランキング」を発表したか…
いまや世界中で食べられている日本と中国の料理。 同じ東アジアの料理だけど海外での見方は違っていて、日本料理には高級感がある一方、中国料理には庶民的なイメージがあることが多い。 …
今回のキーワードはアフリカにあるタンザニア。 だから、まずはこの国について簡単に知っておこう。 タンザニアってこんな国 面積:94.5万平方キロメー…
10年以上も日本で生活していて、母国よりも人種差別が少なくて住みやすいからと、日本への帰化を考えているアメリカ人が知人にいる。 歴史が好きな彼が先週の12月7日、ある有名人のこ…
きょねん日本の大学で学んでいて、いまはブレーメンにいるドイツ人とこのまえスカイプ話をしたので、今回はそのときの内容を紹介しようと思う。 自分用のメモでもあるので簡単に書くし、そ…
abcといったローマ字と違って漢字にはそれぞれ意味があるから、いろんな楽しみ方ができる。 毎年恒例の「今年の漢字」もそのひとつ。 きのう発表された2020年の「今年の漢字」は、…