-
【ロシア人の受難】日本よりも、欧米でヒドイ嫌がらせや排斥
2月24日にロシアがウクライナへの侵攻を開始してから、もう3か月が過ぎた。 この間、国連機関が把握しているだけで、ウクライナでの民間人の死者はすでに約4千人に達している。 一番の被害者は、ウクライナ人であることは言うま... -
舐めんな!東南アジアの人が怒る、欧米・日本人のマナー違反
20年ほど前、「東南アジアの秘境」なんて呼ばれてたラオスの観光地へ行ったら、外国人に向けた注意書き(上の写真)を発見。 見て分かるように、これは日本人に向けたモンじゃねえ。 本当にこんなエラそうな態度をとる外国人がいるのか、ラオス人... -
日本の「姫カット」、21世紀の海外・古代中国で流行するの巻
ニンジャ、サムライ、ポケモンと海外で流行る日本のものは数しれず。 で、近ごろは「姫カット」がきているようだ。 FNNプライムオンライン(2022年5月24日) 日本古来「姫カット」が海外で一大ブームに…「Kawaii」文化が影響? ルーツは平安時代か ロン... -
【天気晴朗】日本海海戦での完勝/世界からは驚き・称賛の声
日本の全歴史をとおして、最も知られたメッセージのひとつがコレですよ。 「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動これを撃滅せんとす。本日天気晴朗なれども波高し」 明治時代の日本の国防や安全保障にとって、「どこの国が朝鮮半島を影... -
【今度は韓国抜きで】安全保障で韓国が怖れる最悪のシナリオ
20世紀の前後、世界的な大帝国として孤高を守っていたイギリスが、その外交政策を破って初めてパートナーに選んだのは日本。 日本とイギリスの関係 19世紀の日英同盟と重なる21世紀のいま 1902年に日英同盟を結んだのは、南へ進出してくるロ... -
【世界の吸血鬼】ドラキュラとヴァンパイアの違いって?
きょう5月26日は、1897年に小説『ヴァンパイア』が発刊された日。 …という文を読んで「いやいや、ヴァンパイアじゃなくてドラキュラだから」って、ツッコんでいただけただろうか。 どちらも「吸血鬼」なんだが、ヴァンパイアとドラキュラは... -
地震の揺れよりも、日本人の“冷静”に衝撃を受ける外国人
日本に住むと決めた以上、地震と友だちになれないとしても、少なくとも慣れないといけない。 知人のアメリカ人が横浜に住んでいたときのこと。 深夜、アパートの部屋で寝ていると強い揺れを感じたから、すぐに起きて「命を守る行動」としてとりあえ... -
銃乱射事件:規制反対の理由「問題は銃ではなく、米国人の心」
知人のバングラデシュ人がきのう、SNSにこんなメッセージを投稿した。 「It is not an unfamiliar tragedy in America. The outpouring of grief and sympathy from around the country. Is that genuine? How many more innocent lives must be ki... -
【処刑とプリン】ベトナム人に聞く、フランス支配の光と闇
5月25日は日本で「プリンの日」だ。 「プリンを食べると思わずニッコリ」(ええっ)の「ニッコリ」を25に重ねるという力技で、オハヨー乳業株式会社がこの記念日を制定。 ということで話は、フランスによるベトナム植民地支配だ。 1850年代からフ... -
世界語になった“カミカゼ” 日本軍が自爆攻撃を行った理由
ロシアの侵略と戦うウクライナ軍が初めて「神風ドローン」を公開した。 破壊力の強い爆弾を載せて、ロシア軍の戦車に突っ込んでダメージを与えるこの神風ドローン、ウクライナ軍によると戦闘ではかなり効果的だ。 遠隔操作のこの兵器は外国製という...