【日本相撲の歴史】伝説の勝負・武士の戦闘訓練・土俵の起源
男と男がぶつかって、取っ組み合うケンカのようなことは古代から地球の各地で人類がしてきた。 その起源なんてわかりゃしないけど、日本の相撲の始まりは、8世紀の古事記や日本書紀の記さ…
男と男がぶつかって、取っ組み合うケンカのようなことは古代から地球の各地で人類がしてきた。 その起源なんてわかりゃしないけど、日本の相撲の始まりは、8世紀の古事記や日本書紀の記さ…
さてさて、古代の日本人はどんな生活をしていたのか? と思ったら、魏志倭人伝を見てみましょう。 ・海産物を食べて自活し、船に乗って南北に行き、米を買うなどする。 ・好んで魚やアワ…
韓国の全国紙・朝鮮日報がとんでもない韓国映画を紹介しちゃってます。(2020/07/22) 反日を越えて連帯へ…映画『東アジア反日武装戦線』8月20日公開 韓国のキム・ミレ監督…
ほんじつ7月22日は「下駄の日」ですよ。 ではクエスチョン。 なんでこの日が「下駄の日」になったのでしょう? 答えは、「七寸七分」のように下駄の寸法を表わすのに数…
世界で活躍するK-POPアイドルのBLACKPINKが地雷を踏んだ。 クーリエ・ジャポンの記事(2020/07/19) K-POP「文化の盗用」が繰り返される理由─今度は“ヒン…
韓国の全国紙・朝鮮日報が日本の「後進性」を記事(2020/07/20)で報じてますよ。 東京はまだFAX 2台で感染者情報収集…「統計反映に3日かかる」 イギリスでは博物館に展…
2日まえの7月19日は「やまなし桃の日」だった。 ちょうどこの日は1年が始まってから100の倍数の200日目に当たるし、「百」と書いて「もも」と読むことからこの記念日ができた。…
アニメ大国の日本にはとても“らしい”記念日があって、きのう7月20日は「サイボーグ009の日」だった。 1964年のこの日に、石ノ森章太郎による『サイボーグ009』の連載が週刊…
これは大正時代の東京の様子です。 このころヨーロッパでは第一次世界大戦がおきて世界は地獄と化していましたが、この動画の日本は平和そのもの。 これを見た外国人のコメントから英語を…
南米のペルーではアニメ「ドラゴンボール」が大人気で、自分の子供にキャラクターの名前を付ける親が何人もいた結果、ゴクウ、クリリン、ピッコロ、フリーザといった名前のペルー人が500…
ほんじつ7月20日は「ハンバーガーの日」。 1971年(昭和46年)のこの日、銀座で日本マクドナルドの1号店がオープンし、1万人以上の客が押し寄せたとか。 マックの店舗に1万人…
日本にとって韓国は「近くて遠い国」と表現されることがよくある。 地理的にはすぐ隣だけど、価値観や考え方(特に政治問題や歴史認識)では銀河系レベルで遠い。 韓国の全国紙・中央日報…
時代とともに価値観が変わると、過去の出来事や人物への見方がガラリと変わることは世界でよくある。 例えばアメリカ。 19世紀後半、奴隷制の維持を主張して、ミシシッピ州やフロリダ州…
きょう7月19日は「戦後民主主義到来の日」だっ。 1949年のこの日、新しい民主主義の到来をテーマにした青春映画『青い山脈』が上映されたことから、「戦後民主主義到来の日」になっ…
2週間ほど前、テキサス出身のアメリカ人と静岡県内をドライブしていたら、彼が急に笑い出した。 そのアメリカンは30を超えたおっさんで、箸が転んでもおかしい年ごろ(昭和っ)でもない…
はじめにクエスチョン。 「環境先進国」と聞いて、頭に思い浮かぶ国はどこっすか? ネットで検索すると、トップページの一番上にドイツが登場する。 &nb…