-
「まえと違う!」韓国が怒っても日本がゆずらない理由
「日本とかわした約束はしっかり守ってほしい。国際法違反の状態は認められない」 そう言い続ける日本に韓国は、 「相手の立場になって考える気持ちがない。」 「韓国の人々の心情を考えない。」 「韓国側の敏感さを日本が少しでも理解しない。」 ... -
【日韓関係】韓国から見たいまの日本「思いやりがなく、高圧的」
国家間の約束も国際法も守らない。 それでいて、日本には「心からの謝罪」を要求する。 そんな高圧的で一方的な韓国はいま日本にこう思っていた。 中央日報の記事(2019年09月15日) 韓国大統領外交安保特別補佐官「いまの日本は高圧的で一方的」 ... -
エジプトの国民食コシャリには、日本・インド・イタリアの影響が
日本で最も有名なエジプト料理といえば、それはきっと「コシャリ」。 ボクがエジプト旅行をした20年ほど前、その料理を知らない日本人旅行者には会ったことがなかった。 コシャリとは大ざっぱにいえば米・パスタ(マカロニやスパゲッティ)・各種マ... -
海外にはない!?日本人の信仰と動物愛護精神「ペット観音」
神奈川新聞にこんな記事(2019年09月13日)があった。 ペットなどの火葬施設を廃止へ 横須賀 神奈川の横須賀市が2020年3月に、小動物火葬施設を廃止することにした。 そうなると、もうここでペットを火葬することができなくなる。 その後はペット... -
名作?盗作?偽マジンガー?韓国人はテコンVをどう見ているか
韓国アニメの「テコンV」の知名度は相変わらず高い。 きのうも中央日報にこんな記事(2019年09月13日)があった。 <テコンドー>「テコンV」イ・デフン、秋夕連休に黄金のパルチャギ挑戦 「テコン」は韓国の国技・テコンドーのことで、主人公のキ... -
ドイツ人、日本で寿司を食す。その感想は「バッドコピー」
春は分かれの季節。 というのは3月に学校を卒業する日本での話で、9月が卒業シーズンの国では春は春でしかない。 でも日本の大学では9月に卒業する外国人は多く、知り合いのドイツ人留学生ももうすぐ帰国してしまう。 ということで、一緒にご飯... -
タイ人と仏教:「ウルトラマン仏陀」は表現の自由か?
きょうの話はタイランド。 仏陀を描いたらぶっ叩かれた。 そんな不幸な事例から、タイ人の信仰や価値観、表現の自由をみていこうと思う。 でもまずは、この国を簡単に把握しておこう。 面積:51万4,000平方キロメートル(日本の約1.4倍) 人口:6,8... -
【旭日旗は“戦犯旗”】韓国人の認識・見方がよくわかる写真
太陽をかたどった旭日旗のようなデザインは世界中にある。 日本ではめでたいものの象徴とされ、新年のあいさつにも使われている。 明けましておめでとうございます 今年の夏は「銀魂」だ~♪ 銀さん、ぱっつぁん、神楽から新年のご挨拶です。... -
敵意?友好?無関心?日本と欧米の「旭日旗」に対する見方
さいきん「旭日旗」というキーワードで、このブログへいらっしゃる人が増えている。 来年の東京オリンピックをまえにして、これを問題視して騒いでいる国があるからだろう。 ということで今回は日本と欧米の視点から、旭日旗についての理解を深めよ... -
エジプト在住日本人の怒りの素、アラブ人の性格「IBM」とは?
熱い中東でも、日本への信頼は厚かった。 という記事をちょっと前に書きました。 中東でも日本の評価は高し!「信頼できる・友好的」が8割 日本については、「友好的」「平和的」と感じているアラブ人は多い。 でも、日本人にとって中東のイメージ...