-
【中国思想・陰陽】季節にアニメキャラ…いまも日本に残る影響
芸能人の脱税事件なら日本でもあるかもなんだが、中国はスケールが違った。 産経新聞の記事(2021/8/28) 中国人気俳優に罰金51億円、テレビドラマ出演めぐり脱税、業界から抹殺 若手の人気女優・鄭爽(ていそう)さんの脱税工作がバレて、約51... -
外国人の韓国への目:アフガン人を救出するも不安な“人種差別”
これは隣国さん、グッジョブ。 中央日報日本語版の記事(2021.08.28) アフガニスタンの首都カブール脱出から9000キロの空軍輸送機移送まで。命をかけた「ミラクル」救出作戦が27日、忠清北道鎮川(ジンチョン)で終止符を打った。 韓国の「... -
76年前と現在の広島・長崎を見て、外国人はどう思う?
1945年に原子爆弾を落とされ廃墟となった広島。 でも、戦後の日本人はがんばった。 休みを返上し汗水を流して一生懸命に働いた結果、現在の広島市は下のように近代的なビルが林立する大都市へと生まれ変わった。 &... -
英語を話すフィリピン人が日本の教育を「うらやましい」と思うワケ
日本語を学んでいるフィリピン人が最近ネットで、母国と日本を比べてこんなグチをこぼした。 「実は日本の教育がうらやましいです… なぜなら、日本語はすごく近代的な言語だから教育で英語を使う必要がありません。タガログ語は全然近代的な言語じ... -
日本政府は海外でピンチの国民を救えるか? とトルコの恩返し
政権が崩壊しタリバンの支配下に置かれたアフガニスタンで、いま現地にいる日本人が大ピンチ。 読売新聞の記事(2021/08/27) アフガンの邦人退避は中止せず、官房長官「さらに努力を」…バスで空港へ移送検討 現在の法律なら、自衛隊法84条の4「... -
【いまの日韓関係】福島産を絶賛する外国人と、沈黙の韓国
今朝の毎日新聞の社説(8月26日)は、福島への風評被害を取り上げていた。 原発から出た汚染水を処理水に変え、政府は2年後から海に放出する予定で、それによって福島産の水産物・農産物への「風評被害も懸念される」、「風評が起きないように... -
アニメや五輪競技に見る、日本・中国の漢字の同じと違い
日本のアニメが大好きで、それにほれ込んで日本語学習をはじめたような中国人とネットでチャットをしていたとき、最近よく見るアニメで向こうが『輝夜様は告らせたい』と打ってきた。 *中国語のタイトルは『辉夜大小姐想让我告白』。 「輝夜」とい... -
同じ5・7・5の定型詩でも、俳句と川柳ではここが違う
今月8月は文化月間で19日はそのまんま「俳句の日」、8月25日は「川柳の日」。 さて俳句も川柳も5・7・5の定型詩なんだが、この二つの違いってなんだろう?というと、まず川柳は人の名前だ。 川柳とは、この定型詩をはじめた江戸時代の柄井 川... -
台湾人のアイデンティティー:90%が台湾人、中国人は5%
もし自分のアイデンティティーについて、台湾人と中国人のどちらかを選ばないといけないとしたら? いまの台湾人の90%(89.9%)が「台湾人」を選び、「中国人」と答えた人は5%以下(4.6%)であることが世論調査の結果でわかった。 ボイスオブ... -
【下手すりゃ絶交】日本人と韓国人の“ユーモア感覚”の違い
日本のバラエティー番組で、もうすぐこういうシーンは亡くなりそうだ。 (もう消えてる?) 画像はAg0w NHKニュース(2021年8月25日) “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ テレビの芸人のイジリは学校や社会での...