【無名偉人】ヘレン・ケラーを感動させた、中村久子の生き方
そうか、きょう3月8日は「国際女性デー」か。 1904年のこの日、ニューヨークで起きた婦人参政権を求めるデモにちなんで、国連が3月8日を「International Women…
そうか、きょう3月8日は「国際女性デー」か。 1904年のこの日、ニューヨークで起きた婦人参政権を求めるデモにちなんで、国連が3月8日を「International Women…
先日、韓国外交部(外務省)と韓国メディアの記者との間で、日本としても見過ごせぬ、元徴用工問題をめぐるやり取りがあったので、これからそれを紹介しよう。 *原文は外交部が公開した「…
「雪がとけると何になる?」という理科の問題に、「水」ではなくて「春になる」とイキな答えを書いた小学生がいたらしい。 この答えが〇か✕になるかは置いといて、世界には、雨季と乾季の…
「悟空ー!!!! はやくきてくれーっ!!!! 」 そう叫んだクリリンみたいに、歴史をみると日本も、ピンチにおちいった東アジアの友人から助けを求められたことがある。 ということで…
日本の街を歩ていたら、意味不明の英語を見つけて戸惑ったーー。 これは「在日外国人あるある」の代表的なもので、日本にいる外国人なら何度かそんな経験をして、なかにはそのセンスにしび…
“ブンからユン”へ。 それだけの変化で、韓国は異世界転生レベルに変わった。 日本の統治下にあった朝鮮半島で1919年3月1日、独立を求める民族運動が始まったことを記念して、いま…
日本の大学に留学していて、いまは母国のブレーメンに住んでいるドイツ人とこのまえ話をしたから、今回は、そのとき話題になったドイツ鉄道について紹介しよう。 ちなみに、日本の鉄道は1…
2018年に徴用工訴訟で、韓国最高裁が日本企業に賠償を命じる判決を出して、パンドラの箱が「パカッ」と開かれた。 文政権の時には放置されていたこの問題は、きょねん尹(ユン)政権に…
1年を24の季節に分ける「二十四節気」によると、2023年のことしは2月19日に立春から雨水に変わった。 だんだんと気温が上昇していき、地面の雪が解けて、空からは雪の代わりに雨…
3月1日というと韓国では、日本の統治下にあった1919年に「独立万歳」を叫ぶ、民族的な独立運動が始まった日。 だから現在でもこの日に近くなると、国民の反日感情が高まるか、少なく…
3月3日の todayはひな祭り。 この行事の起源は、古代中国にあった「曲水の宴」という厄払いの風習といわれる。 【ひな祭りの起源】日本・中国・韓国に共通する文化、曲水の宴 遣…
日本でいえば幕末、薩摩藩士がイギリス人を斬り殺して、後に薩英戦争に発展する「生麦事件」が起きた1862年、アメリカではリンカン大統領が奴隷解放宣言を出した。 奴隷解放はヨカッタ…
過去の歴史を動かすことはできなくても、歴史教科書の内容や表記はよく変わる。 たとえば最近の日本の教科書では、アメリカの第16代大統領をリンカーンではなくて「リンカン」と書いてあ…
ワーキングホリデーで韓国からやってきて、東京に1年間住んだ後、いまはソウルで日本語を活かした仕事をしている知人の女性がいる。 2019年の春ごろ、その韓国人から「ことしの夏、久…
ビールの国からやってきたドイツ人と、アルコールを飲めないイスラム教徒のインドネシア人と会った。 日本のあちこちを旅行した彼らは、都会でも立ち止まって道を教えてくれたり、場所が分…
ドイツといえばジャガイモ大国で、その日本語の由来となった地名(ジャカルタ)があるのはインドネシア。 そんなドイツとインドネシアからやってきた留学生と会って、旅行好の彼らに話を聞…