-
「慰安婦被害者の恨みがゲームになった!」と韓国で話題沸騰
先月11月、元慰安婦の女性が映画のPRで日本を訪れて自身の“体験談”を語った。 その内容はとても衝撃的だ。 週刊金曜日2019年10月25日号の記事 「ナヌムの家」記録映画上映会で李玉善さん講演 その人は14歳の時に日本人と韓国人の男2人に捕まり、そ... -
サウジアラビアと女性の立場 ロボット市民に男女同じ入り口
さあ今回はみんな大好き中東の雄、サウジアラビアですよ。 「~の土地(国)」という意味のラテン語が「~イア(ia)」で、語尾にこの言葉がつく国や都市は世界に山盛りある ルーマニア、ロシア、ブルガリア、オーストリア、カリフォルニアなどなど... -
【徴用工問題】韓国と日本で決定的に違う2つの認識
日本と韓国で世論調査を行って「いまの日韓関係を一言でいうと?」ときいたら、いちばん多い答えはきっと「戦後最悪」だ。 ここ数か月、日韓のメディアでまくら言葉のようにセットで使われている。 その最大の原因は、徴用工をめぐる問題という点で... -
【韓国のハングル】世宗がつくって福沢諭吉が“広めた”
韓国でもっとも尊敬されている歴史上の人物といえば、朝鮮国王の世宗(セジョン)だろう。 世宗は少なくともそのトップ3には入る、韓国人ならだれでも知ってる有名人。 その業績はなんといっても、現在の韓国人が毎日つかう「ハングル」という民族... -
【外国人は失笑当惑】日本人による謎の英語訳、その数々
ぼう大な時間とエネルギー、さらに何千億という税金をつかって新国立競技場がついに完成した。 これは東京オリンピックのメインスタジアムで、「新しい日本の顔」と言っていいシロモノだ。 もしくは箱物。 でもそれを見学した外国人からはさっそく... -
【韓国の反日教育】高校教師を生徒が告発→いじめで転校
中世ヨーロッパを代表する文学者で哲学者、日本では高校世界史でおなじみのフランス人・ヴォルテールはこんな言葉を残したという。 「私はあなたの意見に反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」 民主主義の精神や言論の自由をあ... -
西洋崇拝?アメリカ人が日本で「あり得ない」と思ったこと
日本を出て台湾やタイへ行くと、あら不思議、日本ではファストフード店だったのが現地ではチョイ高級なお店になっている。 たとえば台湾では、ココイチがデートで使うようなオシャレスポットに変身していたでござる。 これが日本ブランド:庶民の店... -
これが日本ブランド:庶民の店がアジアでは“高級店”に
タイや台湾、中国を旅行していて感じた違いのひとつに、日本食レストランの「レベルアップ」がある。 たとえば10年ぐらい前、台湾でこんなことがあった。 日本語を勉強中の学生ガイド2人と一緒に台北の街を歩いていたとき、昼ご飯を食べることにな... -
欧米人なら分かる反ユダヤ主義、「日本人は鈍感」の具体例
ベルギーの都市アールストには、ユネスコから無形文化遺産に登録されたカーニバルがある。 でも先週、それが取り消されて世界的な話題となった。 ことし行われたカーニバルでユダヤ人を蔑視するような山車(だし)が登場して、ユネスコがそれを人種... -
韓国の不買運動:日本人観光客は減少/大企業は退職者を募集
近ごろ世界で日本旅行の人気が上昇中。 それを背景にいまの日本では、訪日外国人の数が過去最高を記録したというニュースにわく一方、観光客の増えすぎによる「観光公害」という問題も起きている。 そういえば紅葉を見にるためにこのまえ数年ぶりに...