日本と中国&台湾で違う「同志」の意味:仲間・共産党員・ゲイ
日本語を学ぶ外国人にとっては、一人称や二人称がややこしい。 英語ならそれぞれ「I」と「you」しかないけど、日本語には「わたし、わたくし、おれ、ぼく…」「あなた、あんた、君、お…
日本語を学ぶ外国人にとっては、一人称や二人称がややこしい。 英語ならそれぞれ「I」と「you」しかないけど、日本語には「わたし、わたくし、おれ、ぼく…」「あなた、あんた、君、お…
日本にとって歴史的、伝統的に最もなじみの深い国といえば中国だ。 弥生時代の日本人は、まだ自分たちの歴史や文化を文字で記すことができなかったけど、古代中国人が魏志倭人伝を書いてく…
東洋では「郷に入っては郷に従え」、西洋では「Do in Rome as the Romans do」(ローマではローマ人のように行動しろ)というように、自分が誰であってどんな考…
中国で最も古いモスク(イスラーム教の礼拝所)は西安にある。 西安は日本とのつながりが深くて、唐の時代には「長安」と呼ばれていたこの都市をモデルにして、京都(平安京)がつくられた…
漢字の国・中国では、伝統的に文字はすべて漢字で表わされてきた。 だからコカ・コーラもこの通り。 「可樂餅」と見ても何だか分からない人も多いと思うけど、これは台湾で…
まえに中国旅行で、「日本の病気除けのお守りみたいなものって、中国にありますか?」と日本語ガイドに聞いたら、「鐘馗(しょうき)ですね」という答えが返ってきた。 現代ならインフルエ…
きょう4月14日は「椅子の日」。 4がならんで不吉な空気がただよっているけど、414を強引に「良い椅子」と読むことに成功した大阪の家具会社がこの日を「椅子の日」に制定した。 入…
日本人と中国人&台湾人は漢字でつながることができる。 発音が違うから話はできなくても、例えば東京・政治・文化といった漢字は見ただけでお互い正確に意味が分かるし、それをつなげて文…
「四本足のものはイスやテーブル以外なら何でも食べる」と言われる中国でも、意外なことに馬はほんとんど食べない。 *この言葉は広東料理のもので、漢民族ではなくて少数民族なら馬肉を食…
新型コロナウイルスの感染拡大が進み、熱心なイスラーム教徒の多いイランで政府が「金曜日の礼拝はやめてね」とお願いしたところ、「コロナを撃退するにはみんなで祈るのが最善の方法だ」と…
新型コロナウイルスの感染者が日本全国でてくると、その不安に便乗して悪事をたくらむ奴らも発生した。 マスク不足の状況を利用して、約3000枚のマスクを7万5000円で転売しようと…
困っている人に必要なものを届ける。 そんなハートウォーミングな行為を中国語で「雪中送炭」という。 新型肺炎が発生した中国はいま雪中にあって(2月19日現在で感染者は約7万4千人…
いま新型のコロナウイルスが猛威を振るっていて、死者は1500人、感染者は6万人を超えている中国だけど、じつはわりと安全な国というのはご存知ですか? 新型肺炎はおもに公衆衛生の問…
広大な中国には「いまの日本人は中国人の末裔(えい)だ」という都市伝説がある。 「火のない所に煙は立たぬ」でその説にも“根拠”はあって、よくでてくるのが「徐福の伝説」だ。 いまか…
きのうの記事で、スタバの店員さんがとっさの思い付きで、いきなサービスをしてミャンマーの人たちを感激させたことを紹介した。 【日本とミャンマー】スタバ店員の“いきなサービス”に感…
横浜やタイの中華街、世界中にある「関帝廟」とは?歴史や信仰 外国旅行で見た日本ブランドの力 in ミャンマー・中国・台湾 旅㉑おにぎりをめぐる日本と中国・韓国の食文化のちがい 日本と中国…