中国人が考える、日清戦争で“小国”日本が勝利できた理由
1895年、日本が清に勝利すると福沢諭吉は涙を流してよろこんだ。 日清戦争など官民一致の勝利、愉快とも難有いとも云いようがない。命あればこそコンな事を見聞するのだ、前に死んだ同…
1895年、日本が清に勝利すると福沢諭吉は涙を流してよろこんだ。 日清戦争など官民一致の勝利、愉快とも難有いとも云いようがない。命あればこそコンな事を見聞するのだ、前に死んだ同…
まずはクエスチョン。 歴史上、日本は中国からいろいろなことを取り入れたけど、受け入れなかったものもある。 では、「中国にはあるけど、日本にはなかったもの」には何があるでしょう?…
中国の三国志には、劉安という人物が劉備玄徳に自分の妻の肉を食べさせるというショッキングな場面がある。 その影響があるせいか日本では、「中国には人肉食の文化がある」と思っている人…
2013年に中国を旅行していて、太原という都市に行ったとき、鉄道駅の前でこんな三輪タクシーを見た。 この場合の「小」は日本を見下す意味で、反日デモの…
8月27日、中国初のコストコが上海にオープンした! といっても中国はいま世界第2位の経済大国だから、それ自体なら大したニュースにならない。 むしろいままでコストコがなかったこと…
中国が嫌いな人はいても、中国の古典まで嫌う日本人には会ったことがない。 特に水滸伝や三国志は大人気で、いま東京国立博物館では三国志の特別展が開かれている。 *2019年9月16…
先ほどの記事で、中国旅行で広州へ行ったときのことを書いた。 内容は三国志のことだけど。 中国人ガイドも驚く「日本人の三国志好き」、その背景は? 日本…
数年前、中国旅行で南部の広州というところに行ってきた。 広州はベトナムの近くで香港のすぐ上。 この地図では千葉の隣にあるところだ。 日本の漢字では広州だけど、中国…
香港は1997年まで、150年以上イギリス領だった。 そんな特殊事情のある香港は現在、中国本土とは違う法律が適用されている。 表現の自由も認められているから、中国政府を批判する…
漢字は中国から伝わった文字、ということを知らない日本人はいない。 でも、「中華人民共和国」という国名の7割が“日本語”ということを知っている人は、どれぐらいいるのだろう? この…
10年以上まえ、初めて台湾へ行ったときのこと。 夜市でいろんな店を見ながら歩いていると、「青蛙下蛋」という文字が目に飛び込んできた。 「蚤(のみ)」と似ているけど、「蛋」は卵の…
「降る雪や 明治は遠く なりにけり」 俳人の中村 草田男(なかむら くさたお:明治34年 – 昭和58年)は空から降るを雪を見て、過ぎ去った明治の時代をなつかしく想…
アメリカのサイエンス誌が発表した調査結果によると、中国人の信用度は「世界最低」だった。 これに中国メディアが怒っているのだけど、まずはその調査方法を把握しておこう。 中身の見え…
むかし中国を旅行したとき、現地の日本語ガイドが日本人と中国人の違いをこう話した。 「中国人は造ることと壊すことが得意で、日本人は保存することが上手です」 世界四大文明のひとつに…
今回は香港の話ですよ。 ということでまず最初に、香港の基本を確認しておこう。 香港の面積は東京の約2倍で、重ねるとこんな感じになる。 香港とはこんなところ ・面積…
個人的な話で、まるで自慢話のようで申し訳ないのだけど、ボクと香港のかかわりは深い。 外交官だった父の赴任先が香港で、ボクはそこのインタナショナルスクールに通っていた。 という夢…