アメリカ人認定 日本の地方都市がNYに勝ってる2つの点
もしニューヨークへ行って地下鉄に乗る機会があったら、居眠りはしないほうがいい。 絶対にだ。 前の日にネットフリックスを見過ぎたり、すっごく疲れていたとしても、目を開けて周囲の様…
もしニューヨークへ行って地下鉄に乗る機会があったら、居眠りはしないほうがいい。 絶対にだ。 前の日にネットフリックスを見過ぎたり、すっごく疲れていたとしても、目を開けて周囲の様…
まえに日本の学校で英語を教えていて、いまは母国に戻って病院で働いているアメリカ人女性ときょねん話をした。 そのころのアメリカ社会カオスの真っただ中で、国民が二つに分かれてモメに…
日本の学校で英語を教えていて、いまは母国に戻ったアメリカ人とこのまえスカイプで話をしたんで、今回は彼女に聞いた話をシェアしようと思う。 さて、そのアメリカ人はいま新しい車を買お…
敵の大軍に追いかけられて、すぐ背後にまで迫ってくると、パーティーの誰か1人がよくこんなことを言う。 「ここは俺にまかせろ!お前たちは先に行け!」 これは死亡フラグで、きっとこの…
新年に放送された『ダウンタウンDXDX』で、浜ちゃんが『ぼる塾』の女性芸人に「ブタ! ブタ!」と連呼。 そしたら後で、ネットメディアに「“体型いじり”は許されるのか?」といじら…
2014年のハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」では、製作中にこんなことがあったらしい。 沖縄タイムスの記事(1/21) 【独自】米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除 国防総…
「てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!」といった怒りの感情は人類共通だとしても、その「スイッチ」は文化や社会の価値観によって違う。 ある国の人を激怒させる案件でも、別の国の人か…
ハウス食品が1978年に発売した「とんがりコーン」は、なんであんなに尖(とん)がっているのか? もう50年近く経つのだから、いつまでもナイフみたいにとがってないで、もう少し丸く…
1891年12月21日、アメリカで世界初のバスケットボールの試合が行われたことから、この日は「バスケットボールの日」になっている。 ちなみに、このスポーツを考案した人の名はネイ…
いまや日本中の遊園地や自治体にあるマスコットキャラクター。 わが浜松市ではたまに『家康くん』が浜松城公園に登場して、老若男女問わず、フレンドリーに市民と交流して記念写真に応じて…
日本人に人気の海外旅行先ランキングで、常に上位をキープしていて1位を獲得することもあるのがハワイ。 かつて独立国だったこの南の島が、日本に重要なお願いをしたことをご存じだろうか…
「That’s one small step for a man, one giant leap for mankind.」 (これは一人の人間にとっては小さな一歩…
11月7日は「イイナの日」。 日本語の「いい」は状況によって「OK/ノーサンキュー」の意味になるから、外国人には理解がむずかしい。 見る人によって解釈が変わるのは歴史も同じだ。…
「貝殻ビキニ」で伝説になったのが武田久美子さん。 フランスのジャズ歌手で女優のジョセフィン・ベイカーは、腰のまわりにバナナを付けた「バナナスカート」で20世紀のレジェンドになっ…
「漂白剤を超えた洗浄力!」で有名なアリエール。 黄ばみもこれで一発洗浄、汚れを落とした服は本来の白さを取り戻す。 服なら白くなればOKで、いつも白いままでいればいい。 でも、い…
1542年のきょう9月28日、初めてヨーロッパ人が米カルフォルニアに上陸した。 その記念となる第一号はポルトガルの航海士で、名をフアン・ロドリゲス・カブリリョという。 女王カリ…