ユスティニアヌス1世=織田信長+聖武天皇+大宝律令
なるほど。 きょうは533年に、東ローマ帝国とヴァンダル王国との「ヴァンダル戦争」で、敵軍を撃破した東ローマ帝国軍が首都カルタゴに入った日か。 ヴァンダル王国はいまの北アフリカ…
なるほど。 きょうは533年に、東ローマ帝国とヴァンダル王国との「ヴァンダル戦争」で、敵軍を撃破した東ローマ帝国軍が首都カルタゴに入った日か。 ヴァンダル王国はいまの北アフリカ…
ウィキペディアによると(要出典だけど)、122年のきょう9月13日、ローマ帝国がハドリアヌスの長城の建設を始めた。 日本では弥生時代、女王・卑弥呼があらわれる100年ほどまえ、…
全体の流れが変わるタイミングを「ターニングポイント」という。 日本史でいうと、1600年に行われた関ケ原の戦いがまさにそれ。 この戦いに負けた豊臣側は日本を統治する力を無くした…
人類の歴史上、最も長く王として君臨したのがフランスの国王ルイ14世(72年:在位1643年~1715年)で、2番目がイギリスのエリザベス2世(70年:在位1952年~2022年…
実際の歴史には「タラレバ定食」なんて無いけど、「歴史のif」から始まる物語もある。 日清戦争で日本が勝利すると、1895年の講和条約(下関条約)で日本は清から、中国東北部にある…
日本人ならこれは、「ガスが無くなるから、あんまりお風呂に入らないでね」と政府に言われるようなモノか? AFPの記事(2022年8月26日) サウナの利用削減呼び掛け、エネルギー…
プリッツならいいのだよ。 カリカリ・ポリポリの食感に秋が旬のサツマイモ、ロースト塩バター、香味チキンといろんな味を楽しめて全国の子どもも満足必死だから。 でもこれを濁音にすると…
1303年のきょう9月7日、フランス国王フィリップ4世の指示で数千の兵がイタリアの都市アナーニにあったローマ教皇の宮殿へ突入し、いま日本中の高校生が世界史でならう「アナーニ事件…
「できるなら なってみたいな 世界一」 きょうは9月6日ということなんで、こんな句を詠んでみました。 1522年のこの日、ヨーロッパ人が人類で初めて世界一周の快挙を成しとげた。…
春は日本人にとって、言うまでもナッシングの桜のシーズンだ。 それはお隣さんも同じ。 韓国でもこの時期にはキレイな桜が全土で咲き誇り、人びとは花見に出かけては、SNSにお気に入り…
今回の話はまったくもってハッピーなことじゃないし、気持ちは暗くなるけど、でも忘れちゃいけない重要な闇歴史だ。 第二次世界大戦中の1945年5月にドイツが降伏すると、ヨーロッパで…
戦いに勝利することは、それだけで相手の名誉を奪うことになる。 そのうえで相手に屈辱を与えるのはやり過ぎで、時間が経って勝者と敗者が入れ替わると、巨大なブーメランが返ってきて自分…
知人のスコットランド人によると、同じイギリス人でも、スコットランド人は基本的にイングランド人がキライ。 だから例えばサッカーでイングランドとフランスの試合が行われると、イングラ…
ほんじつ9月3日は、サンマリノ共和国の創立記念日だ。 サンマリノの誕生日ということだからハピバ。 1700年ほどまえのローマ帝国では、皇帝ディオクレティアヌスがキリスト教をひど…
「われらの王が戻ってきた!」 10年以上もフランスにいた女王メアリー・ステュアートが1561年の8月19日、やっとスコットランドに帰国した。 「王の帰還」に首都エディンバラの人…
2022年の夏、オレたちのガストがウナギで勝負に出た。 「土用の丑の日」は中国にもあるが、この日にウナギを食べて、夏の暑さに負けないエネルギーを手に…