ヨーロッパ– category –
-
日本ならアニメ ジョージアで前代未聞の歓迎をうけた訪問者
2017年の7月31日、東京ディズニーランドとシーを合わせた入園者数は7億人に到達。 記念すべき7億人目のゲストには、こんなプレゼントが用意されていた。 ・7億人目ゲスト 認定証 ・『美女と野獣』テーマのアトラクション特別体験券 ・東京ディ... -
【複雑な隣国】ドイツ人とオーストリア人は互いをどう見てる?
いまネットで「尊敬する偉人ランキング」を見たら、 1位:坂本龍馬 2位:織田信長 3位:杉原千畝 という結果があった。 こうしたランキングにはいろんなツッコミがあるだろうけど、海外のように「それはウチの国の偉人だ!」という指摘は日本な... -
【日本がいい…】自由と権利の暴走にドイツ人うんざり
日本を好きな外国人を英語で「Japanophile」(ジャパナファイル)という。 ジャパナファイルになったきっかけはいろいろあるけれど、時代劇の『子連れ狼』を見たことで、日本に興味をもったという外国人は友人のドイツ人しか知らない。 「世界観が独... -
【戦争のつめ跡】終わると始まる、裏切り者へのリンチ
第二次世界大戦の末期、1944年6月6日に連合軍がフランスのノルマンディーへ上陸して「オーバーロード作戦」が始まった。 本作戦の目的は、ナチス=ドイツに占領された西ヨーロッパを解放すること。 このあと連合軍は各地でドイツ軍を撃破して、8... -
【時間凍結】ロザリア、“世界一美しいミイラ”と言われる少女
江戸時代、忍者の画眉丸(がびまる)が極楽浄土といわれる島へ行って、不老不死の仙薬を探して持ち帰る。 そんなストーリーのアニメ『地獄楽』がいま絶賛放送中。 永遠の命がほしいーー。 2000年以上前、そう願った秦の始皇帝は徐福... -
フィンランド人から見た日本人 デッカイ違いとガチな共通点
世界がコロナ禍へ突入するちょっと前に、夏の京都を旅行をした。 泊まったのは一泊3000円ほどのやっすいゲストハウスで、「朝食でも食べるかー」と共用スペースへ行ったら、フィンランドからきたという若い白人女性と出会う。 そして恋に落ちるよう... -
ガイ・フォークス・マスク 日本にも現れた超有名な仮面
5月8日の午後6時すぎ、まだ多くの人が通りを歩く東京の銀座で強盗事件が発生。 マスクをつけた3人の男がの高級腕時計店に突入すると、店員を刃物で脅し、100本以上の腕時計を奪って車で走り去る。 その様子はドラマかアニメで、日本で現実に起... -
【ダイヤと飢饉】英国王の戴冠式を見るインド人の複雑な眼
イギリスでは国王に不幸が訪れると、 「The king is dead, long live the king!」 という特別な言葉を使う。 前者の「The king」は亡くなった去った王で、後者の「The king」は新しく即位する王のことで、「王は死んだ。しかし王政はこれからも続く... -
イギリス人のイメージ、日本人とヨーロッパ人じゃほぼ反対
日本では「当然さ、英国紳士としてはね」というフレーズがネット辞書に載るほど、日本でイギリス人には紳士のイメージが強くある。 もともと ジェントルマン(Gentleman)とは、16~20世紀初めのイギリスで支配階級にいた人たちのこと。 彼らは土地... -
【キツネ潰し】欧州貴族がカップルで楽しんだ動物虐待
毎年4月にイギリスで行われる世界最高峰の競馬の障害レース、それがグランドナショナル(Grand National)。 動物愛護団体がこれに大反対して、ことしは中止させてやる! との声明を出していた。 そんななかで先日15日、グランドナショナルを開催...