神道とキリスト教:ドイツ人「鏡開きとルルドの泉は似てる!」
日本では建国記念の日にあたる2月11日、フランスでは1858年のこの日に奇跡が起きた。 洞窟の近くで薪(まき)を拾っていた14歳の少女が不思議な女性を見る。 ヨーロッパを超えて…
日本では建国記念の日にあたる2月11日、フランスでは1858年のこの日に奇跡が起きた。 洞窟の近くで薪(まき)を拾っていた14歳の少女が不思議な女性を見る。 ヨーロッパを超えて…
ドッキリではなくて、ある日突然、全裸の客がフツウに店に入ってきたら? そのインパクトなら、海外メディアが報じてもおかしくない。 イギリス紙デイリーメール(30 January …
面積でいえば北海道(8.3万km²)よりは小さいけど、九州(3.7万km²)よりは大きい。 でもって、人口でいえばほぼ茨城県(約287万人)。 東ヨーロッパにあるリトアニアはそ…
スシローが自信をもって出したこの本格的スイーツ、いま巷ではけっこう人気があるらしい。 #高貴なマダガスカルショコラのプリンパフェ💖#マダガスカル産…
まわりは見渡す限り海と空、聞こえてくるのは生き物の声と波の音ばかり…。 そんな無人島に取り残されて、何とか生き抜くサバイバル物語は世界中にあるのだろうけど、これで主人公が女子高…
イギリス人の船長が多くの日本人乗客を見殺しにしたと考えて、日本中が「残忍非道の船長」と激怒した「ノルマントン号事件」が1886年に起こる。 くわしいことはこの記事を。 「100…
全日本人が怒った「ノルマントン号事件」が起こったのは、明治時代の1886年のこと。 多くの乗客を乗せたノルマントン号が和歌山県の沖合いで沈没し、西洋人は全員助かったのに、20人…
海外では「してはいけないコト」というのがある。 たとえば韓国を旅行した知人のアメリカ人が何気なく、1ミクロンの悪気もなく、「日本の方が街はキレイだ」と友人の韓国人に言ったところ…
日本人てのは、どんな人たちなのか? 日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの7か国の若者(13~29歳)を対象にアンケート調査を行ったところ、日本人の自…
ほんじつ1月21日は「料理番組の日」。 いまでは世界中にある料理番組のルーツは、1937(昭和12)年にイギリスBBCが放送した「夕べの料理」といわれる。 第1回目のお題となっ…
きのう記事で、悲劇の少女アンネについて書いた。 第二次世界大戦中、連合軍があと少し早くオランダに到着していたなら、アンネは強制収容所で殺されることはなかったはずだ。 そんなユダ…
イギリスの歴史の年号で覚えているのは「1066年」。 これはまだ現代のような明確な国境や、国民という概念もなかった遠い昔の話。 フランスからノルマンディー公ギヨーム2世が軍隊を…
すでにある作品をつくり直すことがリメイク。 オリジナルをリメイクし、再び世に出すことは映画やアニメでは当たり前のようにあって、その再構成の仕方は人にセンスが求められる。 キャラ…
年末になると清水寺で発表されるのが「今年の漢字」。 2021年は、 ・東京オリンピック・パラリンピックでたくさんの日本人選手が金メダルをとった。 ・大リーグの大谷翔平選手や将棋…
世界のどこの国でも、文化の始まりは埋葬だ。 そんなことをテレビ番組か何かの本で読んで、「ほ~」っと感心したことがある。 これを満場一致で文化の起源とみなすかどうかは置いといて、…
きのう12月25日は言わずもがなのクリスマス。 この日に人類を救う「イエス=キリスト」が誕生した、って話は聖書に書いてないから、これはきっと誰かの創作だ。 でも欧米では特別重要…