【和の日本と個の欧米】教育方法の違い・西洋教育のルーツ
「日本の街って、どこもすごくキレイじゃないか?」 日本に住んでいたり興味のある外国人が集まるネット掲示板に、どこぞの外国人がそんな投稿をしたところ、「そう思う。これはすごいこと…
「日本の街って、どこもすごくキレイじゃないか?」 日本に住んでいたり興味のある外国人が集まるネット掲示板に、どこぞの外国人がそんな投稿をしたところ、「そう思う。これはすごいこと…
ことし2020年の月見の日、十五夜(中秋の名月)は10月1日(木)にあった。 でもその日は中国から伝わった月見で、日本には十五夜のほかにも「十三夜」という独自の月見の日がある。…
日本人が大事にする価値観は「和を以て貴しとなす」という協調や平和の精神で、相手の気分を害したり和を乱すのなら、自分の主張は控えるという人が多い。 これに対してフランス人の重視す…
きょう10月25日は「世界パスタデー」。 この記念日はわりと新しくて、1995年のこの日に宗主国イタリアで世界パスタ会議が開かれたことにちなんでつくられた。 なので今回は現代イ…
いつもの道をいつものように歩いていると、日本に生息していないような大きな毒グモを見つけたら? さいきん茨城でそんなことがあって、タランチュラと出くわした女性はとりあえず警察に連…
フランス人は「表現の自由」をとても大事にしていて、言いたいことを言ってやりたいことをする。 すべてがそうとは言わないけど、過労死が深刻な社会問題となるほどガマン強すぎる日本人と…
世界1200の都市を訪れ、1万冊以上を読破して“現代の知の巨人”と呼ばれる立命館アジア太平洋大学の学長・出口治明氏。 その出口氏が講演のあとにおこなった質疑応答で、外国人との共…
中国の大気汚染はかつては超深刻で、昼でも青空や太陽が見えない日もあったけど、ここ15年ほど中国政府が石炭火力発電所による大気汚染を改善した結果、空がキレイになって20万人ほどの…
日本で「統一」といえば14世紀に、京都の北朝と奈良(吉野)の南朝に分かれていたのを足利義満がまとめた南北朝の統一が有名だけど、いまの世界で「統一」といえばやっぱこれでしょ。 &…
2019年の9月まで日本の大学で学んでいて、いまは母国にいるドイツ人の知人がいる。 「日本語を忘れたくないですっ」と言うので、このまえスカイプで彼と話をしていたときに夕食のメニ…
もしもシリーズ! 電車に乗っているとき、もしもにょろにょろと蛇が現れたら? 乗客は叫び声をあげて逃げまどい、車内はパニック必至だろう。 そんなアニメの第一話でありそうな出来事が…
日本にはじめてヨーロッパ人がやって来たのは16世紀の戦国時代。 新世界のヨーロッパから日本へ伝わった重要なものが鉄砲で、この新兵器の登場によって戦国時代をかなり早く終わらせるこ…
もうすぐ8月が終わる。 つーのに、まだまだとても暑い。 夏の暑さを乗り越えるために日本では伝統的にウナギ、中国の一部では犬肉、韓国ならサムゲタンをよく食べる。 東アジアではこん…
きょう8月20日は蚊の日。 1897年(明治30年)の8月20日、イギリスの細菌学者がハマダラカ類の蚊からマラリアの原虫を発見したことを記念して、この日がモスキートデーとなった…
南米のペルーではアニメ「ドラゴンボール」が大人気で、自分の子供にキャラクターの名前を付ける親が何人もいた結果、ゴクウ、クリリン、ピッコロ、フリーザといった名前のペルー人が500…
はじめにクエスチョン。 「環境先進国」と聞いて、頭に思い浮かぶ国はどこっすか? ネットで検索すると、トップページの一番上にドイツが登場する。 &nb…