和食+フランス料理=ヌーベルキュイジーヌ。その簡単な説明。
フランス人の料理評論家ミヨー氏が亡くなったらしい。 AFPのニュース(2017年08月08日)でそれを知った。 1970年代に生まれたフランス料理の新潮流「ヌーベル・キュイジー…
フランス人の料理評論家ミヨー氏が亡くなったらしい。 AFPのニュース(2017年08月08日)でそれを知った。 1970年代に生まれたフランス料理の新潮流「ヌーベル・キュイジー…
「お客様は神様です」という言葉は、日本で常識的(時には批判的に)に使われている。 でも「日本の常識は世界の非常識」という言葉があるように、「日本の当たり前」には外国人から見ると…
空から冷蔵庫が降って来た。 そんなマンガのようなことが中国で起きて、ニュースになっている。 Record chinaの記事(2017年7月25日)から。 2017年7月21日、…
「お札にその国の有名人が描かれている」ということは世界中の国である。 たとえば、このアメリカの1ドル札の人物はだれか分かるだろうか? 答えはジョージ・ワシントン。 アメリカの初…
日本に住んでいる外国人は、日本で見た不思議なものやビックリしたことをよくSNSに投稿している。 そして、「なにそれええ!」とか「本当に??」といった友人からの反応を楽しんでいる…
Sasha Trubetskoyという人が、古代ローマ帝国の重要な道を書きこんだ地図をつくって発表した。 本当はここにそれを載せたいところだけど、著作権の関係でそれはむり。 こ…
前回、11月11日の記念日について書いた。 この日は日本では「ポッキーの日」で有名だけど、世界的には、第一次世界大戦が終わった記念日として知られている。 日本よ、これが世界だ!…
6月9日は、ロックの日。 6月10日は、時の記念日。 日本には記念日がたくさんある。 そんな記念日が決められるときは、「ロックの日」みたいに語呂合わせで決まることが多い。 たと…
クイズです。 「TPOには気をつけよう」という場合の「TPO」って何のことでしょう? 答え。 Tは、time(時間)。 Pは、place(場所)。 …
「Japan400」というウェブサイトがある。 今から400年前は江戸時代で、徳川家康の子・秀忠ひでただが将軍として日本を治めていた。 といっても実際には、家康が大御所(おおご…
前回の記事で「紳士」という言葉の由来について書いた。 いまの日本でジェントルマン(紳士)というと、品や教養があって礼儀正しいりっぱな男性という意味で使われている。 …
世界でもっとも古いトイレは、いつの時代のものでどこにあるか? 今見つかっている人類最古のトイレは紀元前2200年ごろのもので、メソポタミア文明の遺跡にあるという。 今から420…
イギリスのBBC(日本でいうNHK)で、こんな記事を見つけた。 North Korea tension: US ‘armada’ was not sai…
悲報というより、このニュースは個人的には絶望。 カルビーとコイケヤが、一部のポテトチップスの販売をやめてしまう。 テレビや新聞なんかでもよく報道しているから、知っている人も多い…
多文化共生をアピールする浜松市には、たくさんの外国人が住んでいる。 それには、良いこともあれば悪いこともある。 「外国人との共生」に視点をむければ、3月15日におこなわれたオラ…
今までの海外旅行のなかで、「新聞を読むすがた」で記憶に残っている光景が2つある。 ひとつは前に書いた中国のニーハオトイレで見たもの。 ニーハオトイレの画像はこちらをどうぞ。 ロ…