日本– category –
-
日本と東南アジアの関係 ③ いまは親日!友好と信頼が90%
「日本は戦争で東南アジアを侵略したときに、とてもヒドイことをしましたよね?いま東南アジアの人たちは日本をどう思っているんですかね?」 やや不安気に聞く日本人の女の子に、「いまの人たちは戦争中に日本軍がしたことなんて気にしてないよー... -
祝・世界遺産!中国起源ではない“日本独自の文化”は何がある?
隋や唐など古代中国は日本にとっては先生のような存在で、遣隋使や遣唐使が海を越えていろいろなことを学んできた。 だから日本の文化には、着物や鯉のぼりなど中国にルーツを持つものがたくさんある。 といってもそれらはコピーではない。 日本人... -
やっぱり日本人は変わってた!万葉集の意義とその影響
新元号「令和(Beautiful Harmony)」が発表されて、3週間がたとうとしている。 もう慣れましたか? 世論調査によると、日本人は令和という元号そのものより、これが初めて日本の古典(万葉集)から引用されたことに好印象を持っていた。 *それま... -
5月16日に日本初の肉食禁止令!で、いま外国人が困ることは?
きょう5月16日は何の日か? いまから約1350年前、現在なら大パニック必至の命令、日本初の「肉食禁止令」が出た。 日本書記によると675年5月16日(旧暦だと4月17日)に、天武天皇が肉食を禁じる命令(詔)を出したとある。 といっても今も昔も日... -
日本は看護士多すぎ?看護学部・学科のある大学が約24倍に激増
3日前「LIMO」に、日本の看護師さん多すぎじゃね?という記事(5/11)があった。 大学の看護学部新設ラッシュ、看護師数がそんなに増えて大丈夫? むかしはよく「看護婦」と呼ばれていたけど、2002年から「看護師」という呼び方に統一された。 こ... -
アメリカ人旅行者に聞いた日本の印象②危険・日米の同じと違い
日曜日の朝、いつものように朝マックをしていると、同じテーブルに20代の白人4人組が座ってきた。 彼らはアメリカの大学生で、福岡から北海道まで自転車で横断している最中。 橋の下で寝泊まりしているという元気でクレイジーな彼らから、日本の印... -
アメリカ人旅行者に聞いた日本の印象①好きな風景・食べ物編
きのうマクドナルドで朝マックをしていたら、20代の白人チャリダー4人組が同じテーブルに座ってきた。 「オレと話をしたいのか?」と思ったけど、コンセントはそのテーブルにしかなかったから、その可能性も捨てられない。 座るとすぐにスマホの充... -
いつか突然トリアージ。大津の園児死亡事故から。
「日本の常識は世界の非常識」 という言葉はもう聞きあきた。というほど、昔からよく言われている。 これも世界的には非常識の部類にはいると思のうだけど、 1977年(昭和52年)にダッカ日航機ハイジャック事件が起きて乗客を人質にとられたとき、... -
新元号・令和や万葉集からの引用を日本人はどう評価した?
日本の元号を説明するYouTube動画で、どっかの外国人がこんなコメントをしていた。 Reiwa is pronounced like "lei wa". It's referred to Japanese ancient literature<万葉集>. 令和は「レイ ワ」と発音されて、これは日本の古典「万葉集」... -
【二・二六事件】昭和天皇が激怒したのは”最も忠実な臣下”
最近、モデルの山田優さんがインスタグラムにこんなメッセージを投稿した。 「天皇皇后両陛下お疲れ様でした。ありがとうございました。。。 皆様、平成最後の夜、、、素敵な夜をお過ごし下さいませ」 すると、「皇室をなんだと思っているのか!」...