外国人には“謎”。物の霊魂を供養する日本人独特の信仰
宇都宮駅で日本初の駅弁(にぎりめし2個とたくあん)が販売された1885年(明治18年)、シドモアというアメリカ人がやって来た。 そのときの日本人の印象を彼女はこう記す。 日本人…
宇都宮駅で日本初の駅弁(にぎりめし2個とたくあん)が販売された1885年(明治18年)、シドモアというアメリカ人がやって来た。 そのときの日本人の印象を彼女はこう記す。 日本人…
きょねんの秋、日本に住むインド人の夫婦を連れて近くの神社へ紅葉を見に行った。 「なぜそんな話をいま7月に?」という疑問はもっともだけど、「あれ?この下書き原稿、まだ公開してなか…
5月19日、おシャカさまの誕生日に、浜松にあるベトナムの仏教寺院に行ってみた。 するとそこにはフレンドリーなベトナム人のお坊さんがいて、精進料理を食べながらいろいろな話を聞くこ…
5月19日は何の日か? 仏教徒なら忘れちゃいけない、この日はおシャカさまの誕生日。 ということでその日、浜松にあるベトナムのお寺に行ってみたら、そこにいたベトナム人仏教僧からい…
「やっとラマダンが終わったー!これで好きなときに食えるぞー」ということが、共同通信の記事(2019/6/4)に書いてある。 イスラム圏でラマダン終了 断食明けの祝祭、家族で盛大…
新潟県の燕市に「国上寺(こくじょうじ)」という山寺がある。 いまから約1300年前に建てられたという歴史のあるお寺で、この寺とゆかりのある有名人がたくさんいる。 お寺のホームペ…
きのう日曜日の朝6時ごろ、スマホに届いたメッセージで起こされた。 「敵襲か?」と思ったら知り合いのベトナム人で、こんなことが書いてある。 This is a Vietnames…
2日前の日曜日、マレーシア人が「Salam Ramadhan(ラマダンのあいさつ)」というメッセージとともに、フェイスブックでこんな投稿をシェアしていた。 パレスチナ、シリア、…
今年1月、知り合いのアメリカ人がこんなツイートをシェアしていた。 Again, here’s a look at some of the vandalism. “Jesus i…
経済協力開発機構(OECD)加盟国のなかで、同性愛の受容度が低い国、つまり同性愛者に厳しい国はどこなのか? 日本とアメリカはだいたい同じぐらいで、ワースト5は韓国とエストニア(…
春といえば花見。 花見といえば桜。 桜といえば、やっぱりネパール。 *サクラの原産地はヒマラヤという説がある。 というわけできのう、4人のネパール人をつれて花見に行ってきた。 …
近ごろのお坊さんは、インスタグラムで情報を発信している! ってのはもう当たり前。 ローマ法王もツイッターでつぶやく時代なんだから。 でも、ゲイにしてメイクアップアーティストにし…
7世紀の始めごろ、アラビア半島でムハンマドという男が洞くつの中でめい想をしていた。 するとジブリール(ガブリエル)という天使があらわれて、彼に神(アッラー)の言葉を伝える。 こ…
時事通信にこんな新聞記事らしからぬ記事(1/7)があった。 探せ!十字架 まるで遊園地のイベント。 「探せ!十字架」がおこなわれたのは、ヨーグルトのふるさとブルガリア。 これは…
少し前の記事で、パキスタンのことを書いた。 ちなみトルクメニスタン、カザフスタン、ウズベキスタンなどの「スタン」はペルシャ語由来の言葉で「~の国(土地)」という意味、なんてこと…
もう知っている人は少ないと思うけど、2001年に富山県で「コーラン破り捨て事件」が起きた。 20代の日本人女性がパキスタン人が経営する中古車販売店の前で、イスラーム教の聖典「ク…