日韓関係– tag –
-
【旭日旗と東京五輪】歴史を蒸し返す韓国に日本の“反撃”開始
事実として、ムン大統領が誕生してから、日本と韓国の関係は悪化しまくりだ。 パク・クネ前大統領のときは慰安婦問題ではじめはもめていたけど、2015年に慰安婦合意を結んで、それまで日韓の間にあった最大の外交問題にケリをつけた。 もし、たら、... -
現代の元慰安婦と75年前の慰安婦、証言内容がまるで違う
知らなくて困ることはないけど、今週10月15日~21日は新聞週間で、ことしの標語は「新聞を開いて僕は世界を知った」という。 「おっ、マジか!」と食いついたネット情報が、あとから巧妙なデタラメだったことに気づいたことは何度もある。 新聞がこ... -
【最悪の日韓関係】辛ラーメン売れ残りに韓国側の反応は?
これは20年ぐらいまえ、インドのコルカタ(旧カルカッタ)を旅行したときに泊まった安宿の写真。 真ん中にいるのは韓国からトルコまで旅行していた韓国人の女の子で、青い寝袋にくるまっているのは南京虫に襲われることを極度に恐れ... -
【手段の目的化】韓国で日本製品不買運動が長引く理由
韓国の政治家やマスコミが国民の反日感情に火を点けて、全国に広がった日本製品の不買運動。 日本製品は買わないし、日本へは行かないと日本を拒否することから、ノージャパン運動ともいわれる。 国民の怒りの炎が燃え上がったのはいいけど(いやよ... -
旭日旗をどう見る?過去に縛られる韓国と大人の中国
韓国は強気だけど、ひとりに弱い。 韓国の人たちは旭日旗を見ると「戦犯旗」と呼んで非難する。 東にこの旗を上げる人がいたら「上げるな」と言ってやり、北にこの旗を振る人がいたら「つまらないからやめろ」と言ってあげる。 みんなに「でくの坊... -
不買運動で韓国人は半減したけど、日本の利益は過去最高
政治家が対決姿勢を鮮明にしてマスコミが煽(あお)れば、国民が暴走するのは当たり前。 いまも韓国で燃え続けているノージャパン運動のことですよ。 読売新聞の社説(2019/09/22) 韓国政府が対日強硬策をアピールし、メディアやネットを通じて反... -
旭日旗とハーケンクロイツは、日本とナチスぐらい違う
ヤフーに「旭日旗 ハーケンクロイツ」と入力すると「違い」と表示される。 旭日旗とハーケンクロイツ(かぎ十字)を「同じ」と主張する声が聞こえるから、その違いを知ろうとする人がいまの日本でたくさんいる。 ということで今回は... -
2019 韓国人の日本への見方:するべきは信頼か警戒か?
17世紀、江戸時代の俳句の天才、松尾芭蕉はいまの季節にぴったりの句を詠んだ。 「秋深き隣は何をするひとぞ」 ということで今回は、日本の隣人・韓国の人たちがいま何を思っているのか見てみよう。 その情報は韓国紙・朝鮮日報による。(2019.10.0... -
火を点けたけど鎮火失敗。国民の反日感情に苦しむ韓国
日本が貿易手続き上の優遇を認める「ホワイト国」から韓国を除外すると決めたとき(閣議決定)、全韓国が激怒した。 といっても日本は韓国に差別的な対応をするのではない。 タイや中国と同じ扱いをするだけのこと。 のちに韓国も日本をホワイト国... -
反日批判本、慰安婦の強制連行を完全否定→韓国側の反論は?
12世紀のインドネシア、クディリ王国の王ジョヨボヨ(Joyoboyo)は、「この国が白い人に支配されても、北から黄色い人がやって来て白い人を追い出す」といった予言をする。 およそ800年後、北から日本軍が来たからやって来てオランダ人に勝利して、...