-
【ダメ絶対】韓国人が日本で、日本人が韓国で受けた“差別”
日本に住んでいるトルコ人とアメリカ人と回転寿司店へ行って、寿司を食べていると、近くの席からこんな会話が。 「やっぱ寿司は日本人が握るものに限る!」 「だよなー。黒人が握った寿司なんてムリだわー」 ド不幸中の幸いは、目の前の外国人2人... -
【メキシコ人の話】日本の飲食店で驚いたこと・歴史について
日本に住んでいる20代のメキシコ人男性とご飯を食べに行ったんで、今回は、そのとき彼から聞いた話をシェアしよう。 でもその前に、メキシコって国を簡単に確認しておこう。 人口:約1億2,601万人(2020年) 面積:196万平方キロメートル(日本の... -
黒人への“ニガー”、中国人への“支那”が侮辱語になったわけ
他の地域の日本人からしたら、青森の人があやつる「津軽弁」はもはや異国の言葉に聞こえるらしい。 青森でラーメン店へ行ったら激込みで、並んで順番を待っていた人が店員から「迷惑だ」と言われたから、「なんだその態度は!」と怒って出て行く。 ... -
「韓国起源説に怒る日本人」で、ポーランド人が思ったこと
韓国発で日本人を「イラっ」とさせるもの。 その氷山の一角に、世界的に有名になった日本文化は朝鮮半島から伝わったという「韓国起源説」がある。 これまでに飛び出た起源説の範囲は広大で、茶道、空手、桜、剣道、日本刀、盆栽、万葉集、折り紙、... -
【法 vs 情】日本人と韓国人の価値観・発想の決定的な違い
15年ぐらいまえ、旅行で韓国の首都ソウルへ行った。 その時に「これは日本と違うっ!」と強烈に思ったのが、市内のあらゆるところに食べ物や飲み物の屋台があったこと。 おでんにホットドッグ、トッポッキにチヂミ、それに見たことない謎の食べ物も... -
【虫と蟲】昆虫じゃないのに、虹・蛇・蛎に“虫”がいる理由
日本語を勉強している外国人から、こんな質問をされた。 「なんで“虫”と“工”で、レインボーの意味になるんですか?」 言われてみれば、確かに「虹」という漢字を2つに分けるとそうなっている。 物を作る仕事や人を表す「工」と、昆虫を意味する「... -
韓国にとっては最悪 中国の「韓国キライ」はこんな人たち
光があれば、闇もある。 インフルエンサーにはファンがいれば、当然アンチも存在する。 コインの表裏と同じで、支持(批判)する人だけしか存在しないというのは不自然だから、影響力のある人なら、ファンと同時にアンチが増加する運命は避けられな... -
「反日」暴動もあったけど、今は90%が日本好きのインドネシア
浜松市内にも何店舗かあって、モーニングでたまにお世話になってるコメダ珈琲。 愛知から始まったこのコーヒーチェーン店はすでに中国や台湾にも店舗があって、2023年の1月にはインドネシアのバリ島で第一号店をオープンさせた。 メニューは日本と... -
【女性軽視】欧米人ドン引き? 日本人の“体型いじり”の感覚
新年に放送された『ダウンタウンDXDX』で、浜ちゃんが『ぼる塾』の女性芸人に「ブタ! ブタ!」と連呼。 そしたら後で、ネットメディアに「“体型いじり”は許されるのか?」といじられていた。 いまテレビ番組はコンプラには超敏感肌になっている。 ... -
在日イスラム教徒の視点 日本人と韓国人では“ココ”が違う
日本に住む3人のバングラデシュ人(20代の女性2人、男性1人)とランチを食べながら、いろいろな話を聞いた。ってことを前回に書いたのだよ。 在日バングラデシュ人の話 イスラム教・京都・大阪人について この中の1人が最近、韓流ドラマにハマ...