日韓関係– tag –
-
関係最悪の原因は? 韓国を誇るのもいいが、日本の協力を無視しないで
韓国についてのネット用語に「ホルホル」がある。 韓国の人たちが自国を誇りに思って「エッヘン」となった状態をこういう。 たとえば1960年代後半から始まった経済成長・漢江の奇跡はその代表例だ。 これによって貧しかった韓国は経済大国へ大変身... -
【そりゃそうだ】韓国人が感じた「日本の冷たい雰囲気」
「日本列島の雰囲気は冷たかった」 そんなため息から始まる中央日報のコラム(2019年06月03日)を読むと、いまの日本と韓国の雰囲気や韓国の日本への見方がよくわかる。 なぜ日本は「いっそ韓国はいないことにしよう」というのか これを書いた韓国... -
【韓国の愛国】ソウル市は日本製品をボイコットすべし!
「ポカリスエットを買うと、日本の「右翼議員」の靖国神社参拝を支援したことになる。」 そんな韓国ならでは発想について、きのう記事で書いた。 【韓国の発想】ポカリを飲む=右翼議員の靖国参拝を支援 ポカリを買うとそのお金が回り回って、朝鮮... -
「韓日最悪」で韓国の知日派議員が提案する解決策とは?
日韓関係はもう崖っぷちでもう後がない。 韓国紙の中央日報で張済国(チャン・ジェグク)という大学総長が切実なコラム(2019年06月03日)を書いている。 【リセットコリア】韓日関係、これ以上放置すれば韓国の立場ない といっても、韓国紙で「韓... -
【奈落の日韓関係】いま韓国が期待するのは「安倍が終われば」
「今が最悪だ」と言えるうちは、まだそうでもない。 シェイクスピアがそんな言葉を残している。 「The worst is not, So long as we can say, ‘This is the worst.’」 下の韓国紙・中央日報の報道(2019年05月23日)では、いまの日韓関係は最悪で「... -
【日韓関係】ナンダカンダで日本が、韓国に譲歩した結果は?
いまから一週間ほど前、韓国の全国紙・中央日報のがこんな記事を載せた。(2019年05月23日) 日本の関係復元動きに韓国も肯定的対応を 戦後最悪といわれる、いまの日韓関係を韓国はとても心配している、という言い方は正しいけれど間違っている。 ... -
【韓国を見る日本の目】「こんな冷遇は初めてだ」驚く韓国議員
季節と逆行するように、日韓関係は寒く冷たくなっていく。 関係悪化はいいけど、日本による経済制裁で韓国がダメージを受けることだけは困る。 「韓日の対立を解消するため」という目的で日本を訪問した韓国の国会議員5人の本音はきっとそんなとこ... -
【日韓関係】韓国と日本はいま、何を考えて(求めて)いるのか?
韓国紙の中央日報はいま、「危機の韓日関係、連続診断」という特集記事を組んでいる。 ご覧のように韓国側の危機感は相当なもので、もうあとがないと考えている(らしい)。 その崖っぷち企画の第四弾がきょう(2019年05月29日)の中央日報... -
日本で高まる“嫌韓”:売り上げ減で、韓国製を隠して売る企業
中国を旅行していたときに、こんなものを発見した。 平仮名とカタカナを散りばめて「日本製品」を演じている。 一目でわかるパクリ商品だ。 中国人のことは中国企業がよく知っている。 消費者はメイドインチャイナよりジャパンに信頼を置い... -
【日本人の逆鱗】天皇謝罪要求の韓国議長、その後どうなった?
竜のからだは鱗(うろこ)でおおわれている。 でも、のどの下に一枚だけ逆さの鱗がある。 それに触れられると竜は激怒して、その人間を殺してしまうという伝説が中国にあった。 そこから転じて「逆鱗」とは、目上の人が激しく怒ることをさす。 誰に...