【閏年の話】日本でのトラブル・由来・イギリスの文化
きのう、全国チェーンのドラッグストアでシステム障害が起きて、処方せんの登録や会計ができなくなった。 関係者なら、頭の中が真っ白に初期化されるようなこのトラブル、発生した原因は、…
きのう、全国チェーンのドラッグストアでシステム障害が起きて、処方せんの登録や会計ができなくなった。 関係者なら、頭の中が真っ白に初期化されるようなこのトラブル、発生した原因は、…
ある晴れた土曜の午後、インド人を誘って河津桜を見に行った。 彼はきょねんの10月に日本に来て、まだ慣れないこともたくさんある分、新鮮な気持ちも失っていない。 そんな彼に日本の第…
同じ過去を持っていても、まったく違うイマがある。 日本に対する韓国と台湾の見方がまさにそれ。 台湾では、1895年〜1945年までの日本統治時代をそのまま「日治時代」と呼んでい…
「イギリス」という言葉は和製英語で、そんな国は日本にしかない。 その国の正式名称は「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」で、英語では「United Kingdom(…
19世紀の終わりごろ、本間 九介(きゅうすけ)という日本人が朝鮮半島を旅行して、その体験を新聞に連載した。 彼の旅行記『朝鮮雑記』(祥伝社)を読むと、当時の朝鮮の人たちが 30…
国籍や宗教が違っても、人類は結局みんな同じではなくて、やっぱりキャラはそれぞれ違う。 各国の国民性を表すこんなジョークがある。 世界中の人が乗った客船が事故で沈みはじめ、船長は…
1853年、アメリカの軍人ペリーが艦隊を率いて日本へやってきた。 彼は開国を求める大統領の国書を江戸幕府に渡し、「I’ll be back(また戻ってくる)」と言っ…
知り合いにハンガリー人のカップルがいて、彼らは来月に母国に帰る予定だから、その前に「花見に行かない?」と誘ってみた。 すると、高速でこんな返事がくる。 「If the weat…
前回、チョコレートの話を書いたのですよ。 日本通のアメリカ人、バレンタインデーの違いを語る 今回はそのスピンオフで、チョコに関する話をちょこっと書いていこう。 &…
「Love is War」とは、アニメ『かぐや様は告らせたい』のオープニングソング。 女性が男性に秘めた思いを伝えるバレンタインデーは、チョコレート関連の企業にとっては夏のボー…
フランク王国の国王だったカール大帝(748〜814年)について、歴史の本を見るときっと「またはシャルルマーニュ」と書いてある。 彼の名前はドイツ語ではカール、フランス語だとシャ…
韓国には「反日ムード」の高まる日がある。 そのひとつが、日本統治下の1919年に独立運動が行われた3月1日。 この日、現在のソウルの仁寺洞(インサドン)に 30人以上が集まって…
2月23日は、1689年にイングランドのメアリー2世とウィリアム3世が新しい国王に即位し、権利の宣言に署名した日。 分かりづらいのだけど、このときイングランドには2人の国王がい…
2月22日は「ニャン・ニャン・ニャン」で猫の日だ。 ということで、今回はネコについて書いていこう。 かわいさのあまり、日本では「にゃんこ」や「ぬこ」とも呼ばれるあの動物と日本人…
2月21日は、1613年にロシアでミハイル・ロマノフがツァーリ(皇帝)になって、ロマノフ朝がはじまった日。 その10年前の1603年、日本では徳川家康が将軍になって江戸幕府を開…
昨年10月、京都市内の道路で、ひとりの男性が血まみれになって倒れていた。 そのまわりに女性用の下着が散乱していたことで、ナゾはさらに深まる。 その後の警察の調べによって、男は家…