-
【観光公害】マナー無視の“迷惑外国人”を、外国人はどう思う?
日本人や外国人が集まって、日本の魅力的なスポットを紹介する SNSグループがある。 そこに最近、サングラスをした若いアジア人女性が「Mount Fuji is beautiful(富士山は美しい)」と富士山をバックに自撮り写真を投稿した。 すると、「本当にキ... -
第一次日韓協約:日本による“朝鮮侵略”、その実態は?
1853年にペリーがやってきて、翌1854年に日本はアメリカと和親条約を結び、長い“鎖国”の眠りから目を覚ました。 いっぽう、そのころ隣国さんはまだ就寝中で、朝鮮はヨーロッパとの交流もなく、日本以上に厳しい鎖国状態にあった。 日本はペリーのよ... -
細かい VS 大ざっぱ:ハンガリー人が感じた日本人との違い
日本に半年ほど住んでいて、ことしの3月に母国に戻ったハンガリー人の女性と話をしていると、日本との違いについての話題になった。 彼女がハンガリーに帰国した後、感じたことの一つに「プチ解放感」があるという。 これからその内容を紹介しよう... -
【独善と寛容】欧州と違って、日本で宗教戦争がなかった理由
きょう5月23日、ヨーロッパでは過去にこんな出来事があった。 1430年 - 英仏の百年戦争で、ジャンヌ・ダルクが敵軍に捕らえられる。 1498年 - 修道士のサヴォナローラがローマ教皇の命によって処刑された。 1568年 - ヘイリヘルレーの戦いで、オラ... -
ドイツ人から見た日本 礼儀・時間厳守・料理・クレイジー
転生したら、日本だったーー。 『現代ビジネス』でそんな記事を見つけた。(2024/5/20) 「日本は異世界…」ドイツ人が居酒屋で絶句…衝撃的だったという「日本食の名前」 記事では、初めて日本を訪れた2人のドイツ人の感想を紹介している。 その内... -
【日本軍の敗因】成功に学ばず、考え方も時代遅れだった
最近、アナウンサーがニュース番組で、「大和証券」を「やまとしょうけん」と読み間違えたことがネットで話題になった。このアナウンサーさんは戦艦オタクだったかも。 ヤマトといえば、先日、戦艦大和のカラー映像が初めて公開されて、こっちも注... -
LINEヤフー問題と韓国報道 反日をあおってからの火消し
日本と韓国は地理的にはお隣どうしでも、価値観や考え方は大きく違うから、「近くて遠い国」とよく言われる。 とくに歴史認識では、左右が逆に映る「鏡の国」の関係にある。 1910年からはじまる朝鮮統治を日本は「合法」と考えているが、韓国では「... -
天下統一の地ならし 織田信長 VS 石山本願寺・延暦寺
1580年のきょう5月22日、本願寺(浄土真宗)の最高指導者である顕如(けんにょ)が石山本願寺から出ていった。 石山本願寺は現在の大阪城の地にあったとされていて、顕如がいたころから武装を固めて要塞化していた。 当時の本願寺は日本最大・最強... -
LINEヤフー問題で、日本が注目する“韓国のおかしな反日”
同じ問題なのに、日本と韓国の間で、大きな温度差があるのが「LINEヤフー問題」。 個人情報の流出を問題視した日本政府が、LINEヤフーに対して行政指導をおこない、韓国企業ネイバーとの資本関係の見直しを求めた。これはいま、ネイバー側が持ち株... -
つり目と付け鼻 欧州と日本であった「人種差別行為」
昭和の時代に、話題を集めた禁煙パイプのCMがあった。 登場人物Aさんが片手に禁煙パイポを持って、 「私は禁煙パイポでタバコをやめました。」 と言い、次に出てくるBさんも同じセリフを言う。 最後に中年男性のCさんが登場し、小指を立ててこう言っ...