-
オーストラリア「韓国人は疲れる」②世界が日韓戦に巻きこまれる
はじめの一言 「富士山がますます白く光ってくる以外に、冬のさすまじさを思いつかせるものはない。空気は人を元気に付け、浮き浮きさせ、さわやかにしてくれるばかりである。(シドモア 明治時代)」 「日本絶賛語録 小学館」 今... -
マレーシア人「韓国人は疲れるよ~」①日本海?東海?呼称問題
はじめの一言 「私は彼らに、日本のことをおぼえているかぎりあなたたちを忘れることはないと心から告げて、彼らの親切にひどく心うたれながら出発した (イザベラ・バード 明治時代)」 「逝きし日の面影 平凡社」 今回の内容 ・... -
外国人「日本人の嫌いところ。ウソをつく」→はっきり伝えましょ!
はじめの一言 「それだけはなく、彼女らは一包みのお菓子を差し出し、主人は扇に自分の名を書いて、私が受けとるよう言ってきかなった。私は英国製のピンをいくつかしか彼らにやれないのが悲しかった。(イザベラ・バード 明治時代)」 「逝き日の... -
「遺憾の意」ではなく強気の日本が、韓国を動かした!?
はじめの一言 「家の女たちは私が暑がっているのを見てしとやかに扇をとりだし、まるまる一時間も私を煽いでくれた。代金を尋ねるといらないと言い、何も受け取ろうとしなかった。(イザベラ・バード 明治時代)」 「逝き日の面影 平凡社」  ... -
韓国から反日を消した「IMFショック」と慰安婦問題とは?
今回の内容 ・それはマナー違反 ・韓国の「IMFショック」 ・慰安婦問題が解決して良かった ・それはマナー違反 むかし、韓国人の友人(20代の女性)に悪気は1ミリもなく、 「韓国では女性が整形手術を受けるのは一般的で、よくあると... -
日韓関係。過去最悪・戦後最悪からは、ちょっと良くなってるぞ。
はじめの一言 *1894年の日清戦争について 「日本からみれば、この戦争は完全な成功だった。西洋列強は喝采し、日本における彼らの『特権』を相次いで放棄した。そして、日本を対等の主権国家として承認した。日本は韓国に自由を贈り、韓国国王... -
「日本」カテゴリー目次 ⑤ 韓国や中国から知る日本
「わっしょい」の語源は韓国語(ワッソ)?やっかいな「韓国起源」 フランス人にとって韓国とは?韓国人に「衝撃を与えた」その結果 日本と韓国の始まり、皇紀と檀紀(檀君紀元)を知ってますか? 日本と韓国の違い。職人(文化)を育てる「天下一... -
韓国への謝罪 いつまで?なぜ、終わらない?ドイツとの違いは?
はじめの一言 「日本には、一種の連続性という絆があり、それは、おそらく、永遠ではないとしても、今なお存続しているのです レヴィ・ストロース」 「日本賛辞の至言33撰」「ごま書房」 今回の内容 ・「上手にできるまで!」 ・謝っても... -
反日感情に苦しむ韓国⑦ 韓国人が反日韓国人を嫌っている。
はじめの一言 「盗みをする者もすくなく、訴えごとも少ない (魏志倭人伝 弥生時代)」 「日本賛辞の至言33撰 ごま書房」 今回の内容 ・自衛隊の行事での混乱 ・増えてほしい冷静な韓国人 ・日本人と韓国人は、やっぱりちがう。 ・反日... -
反日感情に苦しむ韓国 ⑥ 日本政府を敵にしたロッテホテルのドタキャン。
はじめの一言 破傷風の純粋培養に成功した北里柴三郎に対して、 「自分は直ちに北里の研究所に至って大成功を祝したが、この時の自分の喜びは非常なものであった。今日当時のことを追懐するだに愉快に耐えない (コッホ 明治時代)」 「日本賛辞の...