MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 日本

    京都とキャンディの歴史からわかる、日本とスリランカの違い

      11月18日は794年に、日本史に残る重要な引っ越しのあった日。 奈良時代に病気、地震、飢餓などで多くの人が死んで、「もうダメこの国…」という重く暗い雰囲気が漂っていたころ、仏教の偉大な力で日本に平和と安定をもたらそうと、聖武天皇は空前の...
    2022年11月21日
  • 日本

    ネーミングから分かるアメリカ・中国・日本の文化や発想

      1969年にアメリカは世界の歴史で初めて、宇宙船「アポロ11号」で人間(宇宙飛行士)を月に送り、そこに着陸させることに成功した。 その「アポロ計画」から50年ほどが過ぎて、先日16日にアメリカで巨大ロケットが打ち上げられたことで、今度は人間...
    2022年11月18日
  • 日本

    「こんなの日本人だけ!」 マレーシア人が称賛した振る舞い

      最近、大阪のコンビニでこんなことがあったとさ。 コーヒーを買った客がマシンで抽出されてる間に、おにぎりを食べ始めた。 すると店員が店の中での飲食はやめてほしいと言うと、その男性は、 「理由は?」「いつから?」「どんな条件で止めるの?...
    2022年11月18日
  • アメリカ

    【白人受難】宇宙でも、人種や性差別を気にする今のアメリカ

      「That's one small step for a man, one giant leap for mankind.」 (これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。) 1969年にロケットで地球を飛び出して、アポロ11号で月に到着し、人類で初めてその地面を踏ん...
    2022年11月18日
  • ヨーロッパ

    平和な日本と英国の混乱 宗教をめぐる天皇と英国王の違い

      きょう11月17日はイギリス(イングランド)で、1558年に女王メアリー1世が亡くなった日。 なのでとりあえず、R.I.P.(Rest in Peace)。 同時に、妹のエリザベス1世が即位してエリザベス朝が始まった。 この当時のイングランド国王にとって、最も...
    2022年11月17日
  • 韓国

    説明責任を求める日本と避ける韓国 安全保障面でも対立浮上

      「韓国海軍が旭日旗に向かって敬礼をするなんて屈辱的だ!」といった国内の猛反発を押し切って、韓国政府は日本で行われた国際観艦式に参加することをきめた。 きょう(11月17)を含めて最近ミサイルを連続で発射していて、核実験まで行うとの予想...
    2022年11月17日
  • ヨーロッパ

    中世ヨーロッパという闇であった、アホで残酷な「神裁判」

      朝鮮半島から日本へ仏教が伝わった(公伝)6世紀、東ローマ帝国ではユスティニアヌス1世が皇帝に即位した。 彼が編纂(へんさん)させた「ローマ法大全」がスゴイ。 これには聖書に匹敵する歴史的意義があって、ヨーロッパ諸国の法の土台となった...
    2022年11月17日
  • 日本

    外国人が称賛する日本の春夏秋冬 でも四季は“二季”になる気配

      知人のアメリカ人女性は日本へ来たころ、日本人が日本で好きなところや自慢できることとして、「四季があること」と言うのを聞いて違和感を感じた。 いやいや、春夏秋冬ならアメリカにもヨーロッパにもあって、まったくめずらしいことじゃない。 な...
    2022年11月17日
  • 韓国

    政治抜きの日韓関係 日本旅行で感謝しかない韓国人もいる

    このハンギョレ新聞の報道からも分かるように、いまの日韓関係は最悪レベルにある。(2022-10-26) 各界の市民社会団体が、韓国政府が強制徴用問題を拙速に解決しようとしているとし、対日「屈辱外交」の中止を求めた。 強制動員最高裁判決から4年…対日「...
    2022年11月16日
  • 日本

    【中国人の疑問】なぜ日本人は紅葉”狩り”と言うのか? の答え

      日本へやってきた台湾人の男女3人とハイキングをしていると、山の上の方から「ウィ~ン」という機械音が聞こえてきた。 どう聞いても機械が作動する音なのに、「ハチですか?怖い!」という台湾人の反応がボクには謎。 あれは草刈り機の音だと伝え...
    2022年11月16日
1...166167168169170...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー