MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 日本

    【日本人の英語】アメリカ人「カンニングは不正行為じゃない」

      お正月気分も完全になくなった1月15日、全国の受験生が人生をかけて大学入学共通テストに挑んだ。 そのとき試験中に、問題をスマホで撮影して外部に送信するカンニング行為が発覚して、日本中が大騒ぎになったのは記憶に新しい。 TBSニュース(202...
    2022年2月2日
  • 韓国

    【儒教的な上下関係】天皇か日王か? で苦悩する韓国

      なるほど。 それは確かに韓国人にとっては、特に記者には「生きるべきか、死ぬべきか」レベルの一大事だ。 朝鮮日報のコラム(2016/07/25) 天皇と書くべきか、日王と書くべきか 上皇さまが退位を発表されたとき、それを伝える記事を書いたこの韓国...
    2022年2月2日
  • 台湾

    台湾人も中国人も日本人も知らない、鄭成功と田川マツ

      きょう2月1日は1662年に、鄭成功さんが台湾の安平古堡を陥落して台湾の統治を始めた日。とネットでいま知りますた。 鄭 成功(てい せいこう:1624年 - 1662年)は明の時代の軍人で政治家で、「福松」という餃子店みたいな日本名を持つこの人物は...
    2022年2月1日
  • アメリカ

    エジプト人から聞いた、世界中の人に通じる「BMWジョーク」

      日本料理で味付けの基本を表す「さしすせそ」とは、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌のこと。 それぞれの頭文字を取って造語をつくる「言葉あそび」は世界中にあって、なかでも「YOLO(You Only Live Once)」はとても有名だ。 横浜で4人の社会...
    2022年2月1日
  • 韓国

    「韓国の反中 vs 中国の嫌韓」の現状に、日本人も注目すべき

      日本と、それ以外の東アジアの国には1か月ほどの「時差」があって、中国・韓国・ベトナムでは今日2月1日から正月が始まるのだ。 海外では一般的に、「Chinese New Year(中国正月)」と表記されることに気に食わない韓国人の教授がいて、「Lunar...
    2022年2月1日
  • 韓国

    【韓国 vs 中国】正月の呼び方について、韓国の教授が怒り

      日本は島国ということもあって、東アジアの中で良くいえば孤高、でなければ仲間はずれになっている。 日本ではすでに完全終了したお正月が、中国・韓国・ベトナムでは今日2月1日から始まるのだ。   東京に住むベトナム人がつくった正月の飾...
    2022年2月1日
  • 台湾

    【一つの中国】台湾が東京五輪でよろこび、北京五輪で怒ったワケ

    いよいよ今週の金曜日(2月4日)、北京オリンピックが始まりますぞ。 でもその開会式で、「わたしたちは参加しませんっ」と台湾の代表団が発表した。 ちなみにきょねん行われた東京五輪の開会式では、中継したNHKのアナウンサーが「台湾です」と選手団を...
    2022年1月31日
  • 日本

    韓国・中国人の“日本”を利用した商売、現地外国人はどう思う?

      こんな中央日報の記事のように、韓国の文化が世界で高い評価を受けることは韓国人的には大歓迎。(2022.01.31) 韓国オリジナル、またやった…『今、私たちの学校は…』、Netflix公開一日で世界1位 でも海外で韓国の影響力や地位が高くなると...
    2022年1月31日
  • アメリカ

    【アメリカの闇歴史】約束無視の白人とインディアンとの戦い

      世界で最も「肌の色」に敏感な国といえば、それはきっとアメリカ合衆国だ。 奴隷としてアフリカから黒人を連れてきて使役する、先住民であるインディアンを虐殺したり追い出したりした歴史があって、いまのアメリカ社会では、白人と異人種との間で...
    2022年1月31日
  • 韓国

    欧州で中国人の「ニセ韓国料理」に怒る韓国人、というデジャブ

      いま韓国の人たちがご立腹らしい。 朝鮮日報(2022/01/29) 中国人が経営する「ニセ韓国料理店」、欧州で増加 フランス・パリの中心部に韓国式バーベキュー、韓国みそ鍋・プルコギ(焼肉)などの韓国料理を提供するレストランがある。 「私がこれま...
    2022年1月30日
1...249250251252253...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー