MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 韓国

    欧州で中国人の「ニセ韓国料理」に怒る韓国人、というデジャブ

      いま韓国の人たちがご立腹らしい。 朝鮮日報(2022/01/29) 中国人が経営する「ニセ韓国料理店」、欧州で増加 フランス・パリの中心部に韓国式バーベキュー、韓国みそ鍋・プルコギ(焼肉)などの韓国料理を提供するレストランがある。 「私がこれま...
    2022年1月30日
  • 日本

    車にランプにゲーム… 意外と日本にあるゾロアスター教

      きょう1月30日は、1920年に東洋コルク工業(いまのマツダ)が創立された日。 さて、この自動車メーカーのロゴは「matsuda」ではなくて「mazda」なんだが、なんで「tsu(ツ)」ではなくて「z(ズ)」なのか? その答えは、マツダの社名はゾロアスタ...
    2022年1月30日
  • 日本

    【大学新試】日本のカンニング 夏目漱石も正岡子規も不正野郎

      「その年に感じたことを漢字に託す」ということをコンセプトに、住友生命が2021年の世の中をあらわす「創作四字熟語」を募集した。 その中の50編の1つに選ばれたのが「大学新試」。 2021年に新しい大学入試共通テストが始まったから、「大学新試(...
    2022年1月30日
  • 日本

    【受けて立つ】佐渡金山をめぐる歴史戦、日本と韓国の反応

      新潟と佐渡市の20年以上にわたる悲願、それが佐渡金山の世界遺産登録。 この動きに隣国が「マッタ!」をかけて阻止しようとすると、日本ではそれを正面から受け止めようとする人たちと、今回は韓国との対決は回避して、登録を見送ろうとする人たち...
    2022年1月29日
  • 日本

    日本と海外のヒトの分け方 地域よりも宗教の違いが決定的

      関東と関西では「別もの」で驚く食べ物はなに? てなことをランキングの専門サイト『ランキングー!』ネットで広く聞いて、その結果を発表した。 (関東と関西「別もの」で驚く食べ物ランキングTOP10) ここではトップ5だけ載せるので、それ以外を...
    2022年1月29日
  • 日本

    「ペテンの語源は、明治時代に伝わった中国語」説

      「Windowsセキュリティシステムが破損しています!」 「システムはウイルスに感染しています!」 そんなウソ表示(警告)をして、画面上のどこかをクリックさせたり電話をかけさせようとする。 詐欺を成功させるポイントは不安をあおるような警告音...
    2022年1月28日
  • ヨーロッパ

    イギリスがボーア戦争でしたことは、控えめに言って鬼畜

      イギリス人の船長が多くの日本人乗客を見殺しにしたと考えて、日本中が「残忍非道の船長」と激怒した「ノルマントン号事件」が1886年に起こる。 くわしいことはこの記事を。 「100:0」の日本人差別、ノルマントン号事件に国民激怒 日本にいる4人...
    2022年1月27日
  • 台湾

    台湾人、韓国の「反日」や「日帝残滓」を知って絶句する

      「日本が植えた桜を複雑な視線で見る人もいるが、韓国起源だと理解してほしい」 そう韓国文化財庁が主張するも、韓国の山林庁国立樹木園が遺伝子を解析して、韓国の王桜と日本のソメイヨシノは全く別の種であると発表した。 桜の韓国起源説を身内に...
    2022年1月27日
  • 韓国

    韓国起源説が崩壊したら、「桜を抜いて、王桜を植えよう」

      「世の中に たえて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし」 世の中に桜がなかったなら、春を過ごす人びとの心はどれだけ穏やかなんだろう。 平安貴族だった在原業平のそんな歌から、FNNプライムオンラインの報道は始まる。(2019年3月27日) ...
    2022年1月27日
  • ヨーロッパ

    【イギリス人も反省】南アフリカでの蛮行:ズールー戦争

      全日本人が怒った「ノルマントン号事件」が起こったのは、明治時代の1886年のこと。 多くの乗客を乗せたノルマントン号が和歌山県の沖合いで沈没し、西洋人は全員助かったのに、20人以上いた日本人はすべて死亡。 イギリス人船長が見殺しにしたに違...
    2022年1月26日
1...250251252253254...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー