MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 韓国

    朝日の敵は韓国紙?日本を“気軽に”侮辱する全国メディア

      「正しいのはオレ、だからオマエは間違っている」と自分の価値観を押し付けて相手を否定する人間とは友だちになりたくない。 だから3年前に朝日新聞が書いたこともわかる。 北方領土、竹島、尖閣諸島を「我が国の固有の領土」と小学校と中学の教科...
    2020年4月8日
  • ヨーロッパ

    ドイツ人に聞いた日本の話 ① 嫌いな食べ物・人や都市の違い

      きょねんの約半年間、日本の大学で留学生をしていて、いまは母国に戻っているドイツ人とこのまえ話をしたから、今回はその内容を書いていこうと思う。 では、まずはドイツについて簡単に知っておこう。 ということでクイズをひとつ。 ドイツと国境...
    2020年4月7日
  • 宗教

    【怪異ともののけ】日本人が密教を求めた理由とは?

      新型コロナウイルスの日本侵略が止まらない。 医療・政治・国民の日本の総力で対抗しても感染拡大を防ぐことができず、政府はとうとう緊急事態宣言をだすこととなった。 東京の場合は大学、スポーツクラブ、映画館、博物館、図書館、百貨店、ショッ...
    2020年4月6日
  • 韓国

    「文在寅保有国」の韓国は選挙も韓日戦、反日あおって票集め

      韓国のムン大統領と与党にとって絶対に負けられない戦い、4月15日の総選挙はもうすぐだ。 それでいま韓国では激しい選挙活動がくり広げられていて、与党側は新型コロナウイルスで韓国の対応は欧米に比べて成功していると強調する。 与党の支持者に...
    2020年4月6日
  • 日本

    ロシア人とリトアニア人から日本の聞いた話⑤峠・人形・国民食

      このまえロシア人の女性とリトアニア人の男女、計3人と神奈川県にある金時山へハイキングに行ってきた。 ということで今回は、彼らから聞いた話を書いていこうと思う。の第五弾。 これは今後の記事のための自分用のメモなので、その点はご承知おき...
    2020年4月6日
  • 韓国

    韓国の甘え:危機がくれば日本は通貨スワップに応じるのか?

      きょう4月6日の韓国の全国紙・中央日報が一面トップで報じたのは通貨スワップ締結だった。     新型コロナウイルスという超大型巨人に襲われた韓国では、経済危機が深刻な問題となっている。 この小さな悪魔に襲われたのはどこの国も同...
    2020年4月6日
  • ヨーロッパ

    仏人の「ピカチュウ発言」が日本人と中国人への人種差別に

      そのかわいらしさが日本を超えて海外で広く愛されていて、いまや人類共通の財産と言ってもいいピカチュウ。 ポケモンゴーがでたころは、スマホ画面に目を落として街をはいかいする現象が世界各国で見られて、一部では社会問題にもなった。 名前を聞...
    2020年4月6日
  • 日本

    4月4日はどら焼きの日。海外ではどう紹介されているのか?

      知らなくて困ることはないけど、知っていたら、いつかどこかで役立つかもしれない情報できのう4月4日は「どら焼きの日」だった。 日本で生まれ育った人にどら焼きの説明はいらないけど、「4・4」がこの和菓子の記念日になった理由を知らない日...
    2020年4月5日
  • 韓国

    まさに「反日無罪」。韓国でまた法が国民感情に負けた

      「人生には三つの坂がある。登坂と下り坂、それと“まさか”という坂だ」なんてことを小泉元首相が言ってたっけ。 隣国はビックリ箱で、相手が日本だと考えられないことがよく起こる。 FNNソウル支局長の渡邊康弘氏が、「韓国政府はウィーン条約をも...
    2020年4月3日
  • 日本

    外国人から見た日本のサービス:キリスト教と士農工商の“平等感”

      日本に来た外国人は、丁寧で配慮のあるサービスにもれなく感動する。 経験的にこれは大正解。 他の国のサービスに興味があったから、これまで中国人、韓国人、タイ人、インドネシア人、アメリカ人、リトアニア人、スロヴァキア人、トルコ人、ドイツ...
    2020年4月3日
1...433434435436437...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー