-
クイズのジカン ⑰ 歴史・英語・一般教養などなど
クイズ(quiz)という英語はラテン語の「quis(何)」に由来するという。 では、早速どんどん解いちゃってください。 1、中国史上唯一の女帝ってだれ? 答え:武 則天(ぶ そくてん) 2、清朝皇帝を退位させた孫文による革命ってな... -
【日本の棄老】老人に餅を食べさせてあの世へ送る“奇習”
きょねんのクリスマスから正月にかけて、ニューヨークへ戻っていたアメリカ人が友だちに日本のお餅をふるまったところ、「なにこの不思議な食感?」と違和感を感じつつもおいしく平らげたとか。 「でな、日本では毎年、これでのどを詰まらせて亡く... -
日本と中国の関係を考える:友好ではなくて共益・友情より信頼
困っている人に必要なものを届ける。 そんなハートウォーミングな行為を中国語で「雪中送炭」という。 新型肺炎が発生した中国はいま雪中にあって(2月19日現在で感染者は約7万4千人、死者は2千人を超えた)、世界中からマスクや防護服などの「... -
韓国は約束を守って→日本は屈服を要求した、外交戦争だ!
「約束したけど守らない」という人の相手をするのは大変だ。 時間かけて何度も話し合って合意にたどり着いても、行動に移してくれなかったら意味がない。 こちらはもう履行したから「今度はそちらの番です。しっかり約束を守ってくださいね」と言っ... -
エロか表現か?一線を越えて失敗した日本のキャラクター
アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった静岡県の沼津はファン(ラブライバー)の間では聖地になっている。 ここに登場するキャラクターは日本でもっとも有名な沼津市民で、このたび主人公の高海千歌が特産品のみかんをPRするための... -
【悪役はいつも英国人?】アメリカ人からみたイギリス英語
このまえ知り合いのアメリカ人が誕生日をむかえて、そのお祝いを友人のイギリス人の家でするということで「君もぜひ来ないか?」と招待された。 まあ、「車を出してくれ」ということだけど。 その家には、プレゼントや手作りケーキ(上の写真)を持... -
【音読み訓読み】400年前から日本語を学ぶ外国人がぶつかる壁
16世紀の戦国時代に、ロドリゲスというポルトガル人の宣教師がやってきた。 語学の才能があったロドリゲスは日本語をマスターしたあと、ヨーロッパ人向けに日本語の手引きを作成する。 その中にあるこの文章を読んで、何のことか分かるだろうか。 ... -
中国には「奴隷」、日本には「皇帝」のような韓国文大統領
「西高東低」といえば日本のいまの時期、冬の気圧配置をさす。(西に高気圧、東に低気圧) では、韓国の「西低東高」といえば何のことか? これは、中国には低姿勢で日本には高圧的な韓国の態度をさす。 むかしから韓国政府は中国には弱腰で... -
【新型肺炎の恐怖】いま日本にいる香港人や台湾人の思いは?
新型のコロナウイルスの拡大と恐怖が止まらない。 2月17日の時点で中国での死者は1770人、感染者は7万人を超えた。 日本でも感染者の数は50人を突破して、神奈川では80代の女性が死亡した。 しかもこれで打ち止めではない。 多くの感染者が確認さ... -
【hentaiの国】「ラブライブ」のポスターが大炎上したワケ
静岡県西部に住むボクが「沼津」と聞いて、まず頭に浮かぶのはアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」。 沼津はファンの聖地になっていて、全国から「ラブライバー」という名の信者がここを巡礼に訪れる。 ラブライブによる経済効果はばく大だ。 「...