-
【終わりが始まった】ノージャパンの半年後、韓国企業が倒産
きょねん7月、日本が韓国に対して輸出管理の強化を発表すると、韓国全土が怒りの炎につつまれた。 でもこれは韓国の自業自得。 当時の世耕経済産業大臣の説明では、日本の不信感をまねく行動をくり返した結果だった。 日本が話し合... -
アメリカの黒人女性が日本の電車で味わった「不愉快な体験」
小学生のころ、クラスメイトの岩崎くんが「いわさ菌」と呼ばれて、誰も本人や机にも触れないといういじめがあった。 絶対にいけないことだけど、こんなことは日本中の小学校であるはずだ。 さいわいこのときは正義感あふれる担任がブチ切れて粉砕し... -
動画で英会話 371 ジブリアニメの食べ物を外国人はどう思う?
これはイスラエル人の女性がシェアしていた動画です。 日本のアニメ、特にジブリはやっぱりワールドワイドで大人気。 このイスラエル人とは日本を旅行中に京都のゲストハウスで知り合いました。 彼女が日本に来たいと思った理由には、やっぱりアニ... -
【日本とブラジルの関係】移民した理由と背景、苦闘と成功
2日前、日本に住んでいる日系ブラジル人から見た日本とブラジルの違いについて書きやした。 日系人が語るブラジルの治安。日本にはない「ファベーラ」 ファヴェーラとはスラムや貧民街のことで、ブラジルと日本では治安が異次元レベルで違うのだ。... -
中国は「世界の安全大国」だった。その理由と“犠牲”とは?
いま新型のコロナウイルスが猛威を振るっていて、死者は1500人、感染者は6万人を超えている中国だけど、じつはわりと安全な国というのはご存知ですか? 新型肺炎はおもに公衆衛生の問題で治安とは関係ない。 3年前の記事だけど、中国メディア・今... -
旭日旗に韓国人が抗議→ドイツ人「ナチスの象徴と違う」と反論
旭日旗を見て「戦犯旗」と憎悪を込めて呼ぶ国は世界で韓国だけ。 中国でもこの旗は軍国主義の象徴とみられているけど、国際オリンピック委員会(IOC)に東京五輪での旭日旗の使用禁止を求めることはしない。 そんな政府も世界で韓国だけだ。 坊主憎... -
【キリスト教文化】欧米の魔除けとラッキーアイテム・馬の蹄鉄
日本で2月3日は豆まきの日。 豆には「魔を滅する魔滅(マメ)」というありがたい意味があるということで、「鬼はそと~」と言いながら豆をまくことで、不幸をもたらす鬼を追い出すことができる。 そんな現在の日本の豆まきの起源は平安時代の「追... -
【日本の謝罪が前提】つき合いきれない韓国の被害者感情
冬に入って冬眠したのか、いまではすっかり聞かなくなったけど、きょねん韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が徴用工訴訟問題の解決策として「1プラス1プラスアルファ」を提案した。 それは今月中ともうわさされる、日本企業の資産現金化を見... -
【日本の多文化共生】刑務所でインド人のヨガはダメか?
いまの日本で外国人は珍しい存在ではなくて、もはや住民だ。 10年ぐらい前なら、浜松市という地方都市での個人的な経験だけど、コンビニで外国人の店員さんがいたら「きょうセブンで外国人がレジ打ってた!」と話題になったけど、いまではコンビニ... -
日系人が語るブラジルの治安。日本にはない「ファベーラ」
日本で10年以上暮らしている日系ブラジル人の女性(30代)と話をしていた時、いつもの質問「ブラジルと日本との違いって何ですか?」ときいたら、「それは治安ですよっ!」と即答。 地理的に日本の反対側はブラジルだけど、治安も対極と言っていい...