日本軍・韓国人中将にビックリ:歴史わい曲は事実で砕く
このほど韓国軍ではじめて女性の少将が誕生した。 これは”事件”だ。 政府の発表を複数の韓国メディアが報じている。 東亜日報の記事(2019/11/09) 政府は、カン・ソンヨン…
このほど韓国軍ではじめて女性の少将が誕生した。 これは”事件”だ。 政府の発表を複数の韓国メディアが報じている。 東亜日報の記事(2019/11/09) 政府は、カン・ソンヨン…
日本を代表する料理といえば寿司。 海外ですっかり有名になったsushiだけど、「女性は寿司を握ることができない」とかん違いしている外国人は多いようだ。 くわしいことはこの記事を…
きのう11月10日は「トイレの日」だった。 「いいトイレ」からこの日が制定されたという日本人らしいダジャレ的発想。 1日遅れだけどこの日に有効期限はないし、今回は日本人とトイレ…
先月10月、静岡県民にとってはわりとショッキングな出来事があったのを知ってますか? インターネットでライブ配信をしながら富士山を登っていた男性が転落して、その後、死亡が確認され…
「東方網」という中国メディアが日本のおもしろい諺(ことわざ)について紹介している。 中国人の感覚では、「バカは風邪をひかない」という表現は興味を引くらしい。 そして「青菜に塩」…
「戦後最悪」とよばれるいまの日韓関係。 といってもその状態が続いてきたから、最近はすっかり慣れてしまって、これがニューノーマルと思うようになってきた。 さてこうなった原因は、日…
イスラーム教では豚肉を食べたり、アルコールを飲んだりすることが禁止されている。 そんなムスリム(イスラーム教徒)でも食べられるものを「ハラール(フード)」という。 …
「ゴールポスト」と入力して検索すると、選択肢に「韓国」とでてくる。 「ゴールポストを動かす」というのも韓国のことだ。 この場合のゴールポスト(を動か…
最近の韓国メディアの報道は、こんなものがすごく多い。 中央日報の社説(2019.11.06) 強制徴用問題でよじれた韓日関係は1年が過ぎたにもかかわらず全く改善される兆しが見え…
香港という地名は、明の時代、このあたりに植えられていた香木に由来するという。 当時はさぞかし良い香りが港にただよっていたのだろう。 20年ぐらい前に香港を旅行したときには、街を…
言い訳から始めるけど、ロシア民謡のカチューシャを「日本で最も有名な歌」と書いたのはボクの感覚による。 これ以上有名なロシアの歌を知らないから。 お客さまの中でロシア民謡にくわし…
日本が韓国と付き合っていて疲労を感じるのが、韓国側が勝手に期待してひとりで失望して、その挙句日本に不満を言うこと。 つい最近もそんなことがあったから、これからそんな隣人のことを…
「そのハッピーなボーイはミラクルなチャンスをゲットした」というように、英語から日本語になった単語はたくさんある。 このへんならまだネイティブでも理解できると思うけど、「オーライ…
日中戦争をたたかっていた日本は1938年(昭和13年)に、国民政府に和平案を提示する。 でも、トップの蒋介石がこれに応じなかったことを理由に、第一次近衛文麿(ふみまろ)内閣は「…
以前、ジェフユナイテッド市原(当時)でプレーしていたオランダのサッカー選手で、いまはレヴァークーゼンの監督をしているピーター・ボスさんが、サッカー・メディア「Goal」で日本で…
「日本人が誇りにできる日本人」に杉原千畝(ちうね)がいる。 杉原は第二次世界大戦中のリトアニアにいた外交官で、約6000人のユダヤ人を救ったことで世界的に知られている。 と書き…