MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 日本

    【寿司ロス】外国人を悩ませる、日本の寿司がおいしすぎる問題

      おっと忘れてた。 2週間ほどまえに「大阪寿司の日」があったっけ。 回転寿司にあるような日本でよくある寿司は江戸前寿司(握り寿司)で、大阪寿司はそれとはちょっと、いやかなり違う。 生魚を使わない大阪寿司には、時間がたっても美味しく食べ...
    2021年9月30日
  • 韓国

    【韓国の“犬肉”の今】海外の冷たい視線、分かれる賛否にK-pop

      「この近くにオイシイ犬肉を出す店があるんですよ。一緒に行きませんか?」 20年以上前に韓国旅行をしていたとき、泊まっていた宿で日本人旅行者からそんなお誘いを受けた。 日本ではできない文化体験に一瞬心が揺れたものの、「今回はいいです。韓...
    2021年9月30日
  • 韓国

    【韓国人の指摘】欧米諸国に比べ、日本はこれほどたくさんの謝罪をした

    日韓関係「崩壊」へのカウントダウンがまた一歩進んだらしい。 韓国の元徴用工訴訟について、日本企業の資産売却命令が初めて出されたのだ。 これで、「日韓関係に深刻な状況をもたらす」と日本政府が警告している「現金化」に確実に近づいてしまった。 実...
    2021年9月29日
  • 日本

    日本文化の招き猫・ひこにゃんの由来(中国は関係ないです)

      毎月29日は肉の日で、9月29日はラッキーな「招き猫の日」。 929を「くる・ふ・く(来る福)」と強引に読ませるチカラ技で「日本招き猫協会」が制定したらしい。 伊勢神宮の川向にある「おかげ横丁」は招き猫が有名で(上の写真)、毎年この日の...
    2021年9月29日
  • 日本

    「おまわりさん」の由来:京都の新選組と江戸の新潮組

      日本に比べるとインドやアメリカで警察官はあんまり信用されてなく、「おまわりさん」みたいなフレンドリーな呼び方はない。 一般国民と警察には距離があって、親近感を感じることはないらしい。 ということを昨日書いたのだ。 【日本の警察官】イ...
    2021年9月29日
  • ヨーロッパ

    【違うのだよ常識が】仏マックで水道水1L、910円という衝撃

      日本では9年ぶりに最高益を更新するとか、最近のマクドナルドの好調ぶりには目を見張るものがある。 でもフランスのマックがしたことを見れば、衝撃のあまり目玉の飛び出る日本人が続出するはず。 「THE BRIEFING」の記事(Sep 28, 2021) McDonal...
    2021年9月29日
  • 韓国

    韓国の歴史と現実:14世紀の日本が朝鮮の未来社会だった理由

      韓国情報のサイト「wowKorea」に韓国の保守論客の寄稿文が載っていて、韓国で事実とされている歴史と事実とのギャップを指摘している。(2021/09/25) <W寄稿>日本の江戸が樹立した世界記録のいくつか=韓国には余りにも知られていない歴史資料 ...
    2021年9月28日
  • 日本

    【日本の警察官】インド人とアメリカ人が話す母国との違い

      浜松市に住んでいたインド人が大阪旅行に行って、「あれは本当に素晴らしいと思ったよ!」と感激したのがこれ。     「交番にいる警察官が美味しいたこ焼き屋を教えてくれたんだ。インドの警官にそんなことをきいたら、怒って棒で殴られ...
    2021年9月28日
  • 韓国

    「慰安婦=ホロコースト」の暴論に、韓国人からも批判の声

      国民感情に流されず、反日世論にも迎合しない。 そして客観的な歴史的事実を追求すると評判の韓国・世宗大のパク・ユハ教授が、毎日新聞で「ですよねー」と言いたくなる納得の文章を寄せている。(2021/9/27) ドイツのような人種抹殺政策とは、構...
    2021年9月28日
  • 日本

    【国連脱退】日本が世界で孤立した時、ありがタイ国現る

      日本とタイの特別な日に、タイがいま全身全霊で必要としているワクチンが届けられたことで、タイ大使館がこんな感謝のメッセージを公開した。   今日は「日タイ修好134周年」日本とタイが正式に外交関係を結んだ日です🇹🇭...
    2021年9月28日
1...280281282283284...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー