博物館の“略奪”文化財:欧米&日本 vs エジプトや韓国など
まずはクエスチョン。 世界四大美術(博物)館といえばなんでしょう? 美術館も博物館も英語だと「museum」になって似たようなものだから、細かい違いは知らん顔する。  …
まずはクエスチョン。 世界四大美術(博物)館といえばなんでしょう? 美術館も博物館も英語だと「museum」になって似たようなものだから、細かい違いは知らん顔する。  …
「全世界の人々に大きな希望と喜びを与えることを期待する」 今月7日、ソウルで相星孝一駐韓日本大使と会った韓国のホン・ナムギ副首相兼企画財政部長官(ながっ)は、東京五輪についてそ…
イギリスがいま悲しみに包まれている。 エリザベス女王と73年以上過ごしてきたフィリップ殿下がつい先日、99歳で息を引き取った。 ロンドンのウェストミンスター寺院では1分ごとに9…
4月13日は「決闘の日」。 1612年のこの日、いまの山口剣、いや山口県にある巌流島で宮本武蔵と佐々木小次郎による伝説的な決闘が行われた。 その276年後、日本で勝負を挑んだ男…
ドラマやアニメで目も当てられないような低視聴率を記録すると、日本でそれは「爆死」といわれる。 そんなドラマは日本に山ほどあるわけだが、お隣の韓国さんは最近、そんなチャチなもんじ…
日本で生まれ育った日本人だと、案外日本について知らないことがあったりする。 個人的には外国人と付き合っていて三十日を「ミソカ」と読むとか、ドリアは日本料理だったとか、日本につい…
4年間通っていた日本の大学を卒業して、母国へ帰ることになったタイ人の女性と話をしていたとき、「タイに戻ってから、日本について恋しく思うことは何だと思う?」ときいたら、「夜でもひ…
前回書いたように、日本と台湾の関係はこの上なく良好。なのに同じ隣人の韓国とは「戦後最悪」と言われるほど関係は冷え切っている。 この最大の原因は日韓請求権協定と慰安婦合意という、…
今回の話は日本のご近所つきあいについて。 「北斗の拳」では強敵と書いて「とも」と読むように、日本人なら台湾と書いて「とも」と呼んでもいいほど日台は強いきずなで結ばれている。 ち…
日本にいる最強・最恐の動物といえばやっぱりクマでしょ。 総務省(北海道管区行政評価局)の調査によると、北海道では市町村の9割超で人里にヒグマが出没している。 ここ数年、ヒグマが…
異民族に支配されていたところが独立すると、その影響を社会から消し去ることは世界中である。 たとえばイギリスの植民地だったインドではカルカッタやマドラスなど、イギリス時代に呼ばれ…
英文学者で翻訳家の柳瀬尚紀(やなせ なおき)さんは、日本語を「胃袋が強い」と表現した。 たしかに日本語(日本人)には海外にあるいろいろなことばを積極的に取り入れて、消化吸収する…
きょう4月9日は日本語だと「死・苦」とか「しくしく」とか不吉な響きがあるんだが、海外では「美術展の日」になっている。 1667年のこの日、パリで世界初の美術展が開催されたことか…
日本に住んでいる2人のインド人とお寺に行ったとき、そこに飾られていたこんな絵の前に立って、彼らが何やら話をしている。 そしてパチリと写真を撮る。 この絵の何が引っ掛かったのか。…
韓国第一の都市ソウルと第二の都市プサンで行われた市長選挙、結果は文在寅大(ムン・ジェイン)大統領をトップとする与党の大惨敗。 それぞれの都市で野党候補が大差をつけて当選し、文大…
「いいかおまえら、遠足で持ってきていい飲み物は、お茶か水だけだからな!」と先生に言われたところで、水筒に入れたらバレやしない。 それで中学生のころ、ポカリスエットやコーラを隠し…