-
【土着倭寇と免罪符】韓国社会から“反日”が消えない仕組み
もしも日本の書店で、韓国人作家が書いた小説を「朝鮮人小説」と表現していたら? これは言い逃れ困難な人種差別・ヘイト行為だから、メディアに取り上げられてネットで炎上し、書店は各方面からぶっ叩かれて下手したらぶっつぶれる。 さいきん韓国... -
ぜい沢は悪か?日本と欧米社会の「平等・契約」意識の違い
兵庫県の井戸敏三知事が公用車をレクサスから、2千万円超えのセンチュリーに変更したことで日本全土から批判の声が上がっている。 「そこまでの高級車が必要なのか」という声に対し、「一面的な報道が横行し、遺憾だ」と不快感を示した知事は、事... -
海外で人気の日本文化:アニメキャラの政治利用をどう思う?
きょう、加藤官房長官の会見で珍しいことがあった。 「鬼滅の刃」に言及した加藤長官は、「私自身も先日、テレビで過去の映画が放映されているのを見た。若い人を中心に大変人気を博しているということもあって見させていただいた」と話す。 さらに記者か... -
最悪の関係が動かないワケ。日本と韓国の圧倒的な認識の違い
さて現在の日韓の関係を整理してみよう。 いろいろと価値観の違う日本と韓国だけど、いまの両国関係は最悪のままで停滞していて、早急な改善が必要であるという認識はほぼ一致している。 でもそのためには悪化原因をキレイに除去することが必要で、... -
韓国語のあいさつ「安寧」に、台湾人が“不吉”を感じた理由
韓国語のあいさつ「안녕하세요」(アンニョンハセヨ)」の意味は時間によって変化する。 朝だれかと会ってこの言葉を使えば「おはよう」、昼なら「こんにちは」、夜なら「こんばんは」になるのだ。 いまも使うか知らないけど、中国や韓国ではあいさつ... -
中国と違う日本文化の月見:月餅・月見団子・ススキの意味
日本文化の特徴って何だろう? 餅は餅屋というように、それを知るにはその道のスペシャリストに聞くのがいちばんだから、ここでは戦前の日本を代表する東洋学者・内藤湖南(1866年 - 1934年)大先生の説をみてみよう。 日本には、文化の種が出來上... -
ドイツの“少女像”まで利用するユン氏に、韓国国民「恥知らず!」
韓国の全国紙・朝鮮日報が「マジか!」という国民の反応を紹介している。(2020/10/14) 「ベルリンの少女像撤去反対」 プラカード持つ尹美香に韓国ネット「マジか」 先月末、ドイツの首都ベルリンのミッテ区に韓国系の団体が慰安婦像を設置すると... -
【日本の妖怪文化】今でいう変態、“尻目”に外国人の感想は?
「尻目にする(かける)」という言葉は人を見下して、バカにしたり無視することをいう。 自分に何か言う人をチラリと見て相手にしないことだから、かなり上から目線の失礼な態度だ。 こんな言葉とは別で、日本にはお尻に目のある「尻目」という妖怪... -
タイ国王と違って質素な天皇 日本で革命が起きなかった理由
日本に住むタイ人が最近、SNSでこんなメッセージを投稿した。 「日本の皆様へ タイを助けてください。 この6年間、嘘、不公平、不正当な暴力を起こした現政府、及びその黒幕に抵抗するため私たちは抗議活動を行っています。」 いまタイでは反政府デモが... -
フランスで男が教師の首を切断:多文化共生 vs 表現の自由
世界1200の都市を訪れ、1万冊以上を読破して“現代の知の巨人”と呼ばれる立命館アジア太平洋大学の学長・出口治明氏。 その出口氏が講演のあとにおこなった質疑応答で、外国人との共生についてこう答えた。 ダイヤモンドオンラインの記事(2020/10/...