【視聴率100%】仏で人気の日本アニメ『グレンダイザー』
1970年代に日本で放送されたロボットアニメ『ボルテスV』。 これがフィリピンでも放送されると、オープニング曲「ボルテスVの歌」がフィリピン“第2の国歌”と呼ばれるようになった…
1970年代に日本で放送されたロボットアニメ『ボルテスV』。 これがフィリピンでも放送されると、オープニング曲「ボルテスVの歌」がフィリピン“第2の国歌”と呼ばれるようになった…
太陽と月、光と影、男と女という具合に、この世にあるものすべてを陽と陰の2つに分けて考える中国思想を「陰陽」という。 くわしいことはこの記事を。 【中国思想・陰陽】季節にアニメキ…
きのう9月17日、グーグルのトップ画面を見ると、白衣を着て実験をしているようなアジア人女性と湯気の出ているお茶の絵があった。 グーグルさんはときどきこんなふうに、誰かの記念日を…
韓国旅行でソウルにある民俗博物館(たぶん)の中を歩いていて、「あっっ!」と思わず声が出そうになった展示物がコレ。 「呪いのわら人形」って日本オリジナ…
きょう9月17日は「キュートな日」。 917を「キュー・ト(10)・な」と強引に読ませる語呂合わせで爆誕ようだ。 さらにこの日は、この歌を詠んだ人の命日でもある。 「白玉の 歯…
韓国メディア・中央日報にこんな記事があるってことを前回に紹介した。(2021.09.17) 日本の水産物原産地違反、福島以降最多…60%は韓国産を偽る こう書いてあるけど、日本…
読者が「おっ!」と思うような刺激的なタイトルを付けるけど、でも内容は想像を裏切るガッカリな記事を「見出し詐欺」なんていう。 たとえばこれはスポーツ新聞にあった見出しだ。 台湾の…
「人の世に たのしみ多し 然(しか)れども 酒なしにして なにのたのしみ」 と「No alcohol, No life」(酒がなければ、人生はない)みたいな歌を詠んだのは、めっ…
できるなら 行ってみたいな 白亜紀に。 なぜならその時代には、いまはアニメや映画でしか見れないコイツラに会えるから。 強大な力を誇って…
アイヌ(民族)にすごく興味があるオーストラリア人がいて、その理由をたずねたら、「オーストラリアにも先住民(アボリジニ)がいて、彼らとの関係はオーストラリアのすごく重要な社会問題…
アメリカ人とイギリス人と愛知県にある山でハイキングをした帰り、「お腹減ったよねー」とうことでファミレスへGO。 席に座って料理をオーダーしたあと、イギリス人がテーブルにあったこ…
子どもは親を選べない。 どんな社会的地位や資産のある親のもとに自分が生まれるのかは「運しだい」で、それによってその後の人生が大きく左右される。 ソーシャルゲームでキャラクターを…
基本的に外国語は見てもサッパリなんだが、いままで行った海外旅行で最も大きな衝撃を受けたのがアラビア語。 まず、文章を右から左へ書くという発想がボクの理解を超えていた。 だもんで…
ほんじつ9月15日、だけではなくて毎月15日は「中華の日」。 その理由はシンプルで15日はその月の中間の日だから、チュウカンが中華の日になったというダジャレで爆誕。 ではここで…
16世紀や18世紀にやって来たヨーロッパ人が、特に目的もなくブラブラ歩く行為を当時の日本人は理解できなかった。 そんな西洋人の習慣を勝海舟は「散歩」と名づけた。という話をこのま…
良いニュースと悪いニュースがあるんだけど、どっちを先に聞きたい? なんて始まりはベタ過ぎて、もうアニメや漫画じゃ使われないかも。 ここではハッピーエンドをねらって、バッドニュー…